iPhoneの地味だが便利な機能の代表格「ショートカット」。
iPhoneのホーム画面カスタマイズだったり、WiFiやBluetoothなど特定の機能を操作するのに活用できる。その勝手のよさから昨今では「iPhoneの裏技」として紹介される機会も増えてきた。
この記事では、これまで当サイト「100GB.info」で手がけてきたショートカットレシピ(記事)をまとめている。iPhoneショートカットのリファレンスガイドとして活用してもらえれば幸いだ。
この記事の目次(タッチで移動)
- 「設定」アプリ関連のショートカット
- 「充電」関連のショートカット
- 「時計」アプリ関連のショートカット
- 「ボイスメモ」関連のショートカット
- 「リマインダー」関連のショートカット
- 「写真」アプリ関連のショートカット
- 「SNS」アプリ関連のショートカット
- 「YouTube」アプリ関連のショートカット
- 「Apple Music」アプリ関連のショートカット
- 「Google」関連のショートカット
- 「Amazon」関連のレシピ
- メニューリスト(アプリ収納ツール)関連のレシピ
- バックグラウンドサウンド(環境音オーディオ)関連のショートカット
- そのほかツール系ショートカット
- ホーム画面・ロック画面カスタマイズ
- おすすめショートカット抜粋
- iPhoneの+αカスタマイズまとめ
- iPhone向けの周辺機器・アクセサリーを探す
広告
「設定」アプリ関連のショートカット
「設定」アプリ全般
WiFi関連のレシピ
Bluetooth関連のレシピ
モバイルデータ通信(テザリング)関連のレシピ
▼ iOS 17以降のみ対応
▼ iOS 17以前でも対応
AirDrop関連のレシピ
「画面の明るさ」関連のレシピ
「音量」関連のレシピ
「通知」関連のレシピ
「充電」関連のショートカット
「時計」アプリ関連のショートカット
「ボイスメモ」関連のショートカット
「リマインダー」関連のショートカット
「写真」アプリ関連のショートカット
「SNS」アプリ関連のショートカット
twitter関連のレシピ
Instagram関連のレシピ
「YouTube」アプリ関連のショートカット
YouTube関連のレシピ
YouTube Music関連のレシピ
「Apple Music」アプリ関連のショートカット
「Google」関連のショートカット
「Amazon」関連のレシピ
メニューリスト(アプリ収納ツール)関連のレシピ
バックグラウンドサウンド(環境音オーディオ)関連のショートカット
そのほかツール系ショートカット
ホーム画面・ロック画面カスタマイズ
アプリアイコンを変更する
▼ iOS 16.2時点で機能せず
-
ショートカット起動時のバナー通知を非表示にする方法
続きを見る
ロック壁紙を自動で変更する
ロック画面からショートカットを起動する
ライブアクティビティを自動更新する
カスタマイズまとめ
おすすめショートカット抜粋
iPhoneの+αカスタマイズまとめ
iPhone向けの周辺機器・アクセサリーを探す