スマホ

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 16準拠)

2021年5月29日

iPhoneの地味だが便利な機能の代表格「ショートカット」。

Apple公式アプリとしてiOS 12から登場。iPhoneの大方の操作を自動化できる。

ーーとはいえ、いまいちショートカットの使いみちがわからない、メリットがわからない人も多いかと思う。

そこで、この記事では筆者が普段から使っているおすすめのショートカットレシピを12つ紹介したい

より日常レベルで使っているショートカットを厳選した。ショートカットとはなんぞやがイメージしやすいかと思う。いずれのショートカットもダウンロードできるので、気になったものがあったら試してみてほしい。

広告

ショートカットはホーム画面から起動できる

2023年現在、ショートカットはホーム画面から起動できる。

ホーム画面に追加したショートカットの起動アイコンをタップすれば、そのままショートカット操作が起動・実行される。逐一「ショートカット」アプリを開く必要はない。

以下で紹介していくショートカットもすべてホーム画面から起動できるので、その点を踏まえてショートカットの有用性をチェックしてみてほしい。

 

 

日常的に役立つ12のショートカットを紹介

1. ワイヤレスイヤホンをペアリング再接続できるショートカット

iPhoneやPCなど複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわしている人におすすめ。

ショートカットを使えばiPhoneとワイヤレスイヤホン(Bluetoothデバイス)のペアリングが再接続できる。

逐一Bluetooth設定画面を開いてつなぎ直す必要なし。ホーム画面からワンタップで作業完了するので非常に勝手よい。

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの使い方は以下記事より

iPhoneとワイヤレスイヤホン(Bluetoothイヤホン)をペアリング再接続できるショートカットの作り方

続きを見る

 

 

2. Amazonの商品価格推移をチェックするショートカット(Keepa)

Amazonユーザーにおなじみ「Keepa」が使えるショートカット。

Amazonの商品ページでショートカットを起動させれば、そのまま当該商品の過去の価格がチェックできる。

さして安くなってないタイムセール商品に騙されたくない人だと半ば必須ショートカット。

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの使い方は以下記事より

【iPhone】Keepa(Amazonの価格推移チェックツール)をiOSショートカット経由で使う方法(2023年修正版)

続きを見る

 

 

3. Amazonアプリ上のKindle書籍ページをSafariで開くショートカット

Kindleヘビーユーザーにおすすめ。

Amazonアプリでショートカットを起動させれば、そのまま当該商品ページをウェブブラウザ(Safari)上で開ける。

2023年現在、Amazonアプリ上でKindle書籍が購入できず、逐一ウェブブラウザを開いて同商品を探す必要があるが、こうした手間ひまが一瞬で解決する。

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの使い方は以下記事より

iPhone・iPadのAmazonアプリからブラウザ商品ページをワンタップで開けるiOSショートカット

続きを見る

 

 

4. リマインダーを作成&即時通知させるショートカット

Apple純正アプリ「リマインダー」をメモ帳代わりに使っている人におすすめ。

ショートカットを使えばリマインダーを作成して、そのままリマインダーを即時通知できる。

ロック画面にリマインダー通知が残るのでメモ帳代わりに使うのに丁度いい。

▼ テキスト入力版

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ 音声入力版

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの設定方法は以下記事より

【iPhone】リマインダーを即時通知させてロック画面をメモ帳代わりに使う方法(ショートカット利用)

続きを見る

 

 

5. 【完全自動】毎晩、特定時刻にオーディオ再生を自動停止させるショートカット

音楽を聞いたまま、YouTubeを見たまま寝落ちしちゃう人におすすめのショートカット。

1日1回、iPhoneのオーディオ再生の有無をチェックしてオーディオ再生状態であれば停止しておいてくれる。

音楽アプリでもYouTubeでもNetflixでも問題なし。iPhoneのオーディオ再生そのものが停止するので寝落ちタイマーとして非常に優秀だ。

ショートカットのレシピなし。オートメーションから各々設定する必要あり。

▼ 設定方法は以下記事より

【寝落ちタイマー】iPhoneで特定時刻にオーディオ再生を自動停止させる方法

続きを見る

 

 

6. アプリごとに音量を自動で変更するショートカット

特定アプリを起動すると自動で音量が調整されるショートカット。

iPhoneはアプリごとの音量差が大きい。逐一手動で音量を調整し直している人も多いかと思う。ここらの手間ひまが一挙に解決できる。

ショートカットのレシピなし。オートメーションから各々設定する必要あり。

▼ 設定方法は以下記事より

【iPhone】アプリごとに音量を自動で変更・調整する方法(iOS 16仕様)

続きを見る

 

 

7. 【DSDV用途】メイン回線SIMを切り替えるページをホーム画面から開くショートカット

格安SIMユーザーなどで時間帯によってiPhoneのメイン通信SIMを切り替えている人におすすめ。

通常だと3タップ必要になる「設定」アプリ内の「モバイルデータ通信」の切り替えページへの移動だが、ショートカットを使えばホーム画面からワンタップで移動できる。

地味だが便利なショートカットの王道とも言える使い方だ。

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの使い方は以下記事より

【iPhone】メイン回線SIMの切り替えページを開くショートカット

続きを見る

 

 

8. ポイントカードアプリと決済アプリを同時に(順番に)開くショートカット

キャッシュレスガチ勢におすすめ。

ポイントカードアプリを開くとショートカットが起動(待機)。そのまま続けて決済アプリが開ける。

今日なお大半のポイントカードはバーコード表示する必要があるが、同ショートカットを使えば作業効率化。レジ前であたふたせずに済む。

ショートカットのレシピをダウンロードする

※別途オートメーション設定が必要

▼ ショートカットの設定方法は以下記事より

【iPhone】ポイントカード&決済アプリを同時に起動するショートカットの作り方

続きを見る

 

 

9. YouTubeの「急上昇ページ」をホーム画面からワンタップで開くショートカット

何処かに消えてしまったYouTubeの急上昇ページをホーム画面からワンタップで開けるショートカット。

日常的にYouTubeで最新の音楽MVをザッピング視聴、ながら見してる人だと重宝する。

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの設定方法は以下記事より

【iPhone】YouTubeアプリの急上昇ページをホーム画面からワンタップで開く方法

続きを見る

▼ そのほかのページもショートカットで展開可能

【iPhone】YouTubeユーザーにおすすめの3大ショートカットまとめ

続きを見る

 

 

10. Google検索ショートカット

ホーム画面からワンタップでGoogle検索できるショートカット。

Googleが提供している公式の検索ウィジェットもあるが、ウィジェットのデザインが微妙だったりする。

ショートカットを使えばホーム画面のウィジェットデザインを事実上、変更可能。なおかつ、ホーム画面上の占有スペースも1マスで済む。

ショートカットのレシピをダウンロードする

▼ ショートカットの設定方法は以下記事より

【iPhone向け】Google検索ショートカットの作り方

続きを見る

 

 

11. 充電開始音を変更するショートカット

充電開始音を任意の音(音楽)に変更できるショートカット。

通常だと”ぽ〜ん”といった地味な音しか鳴らないが、カスタムすれば推しボイスや洒落たBGMなど流せるように。

ショートカットのレシピをダウンロードする

※別途オートメーション設定が必要

▼ ショートカットの設定方法は以下記事より

【iPhone】充電開始音を変更する方法(ショートカットレシピあり)

続きを見る

 

 

12. 壁紙を自動変更するショートカット

特定時刻になったら壁紙を自動で変更できるショートカット。

ここまで紹介してきたショートカットに比べると実用性よりかはデザイン重視のショートカットだが、いざ使うと愛着わき手放せなくなる。生活の差し色ショートカットとしておすすめ。

ショートカットのレシピをダウンロードする

※別途オートメーション設定が必要

▼ ショートカットの設定方法は以下記事より

【iPhone】ロック画面の壁紙を自動変更するショートカットの作り方(レシピあり)

続きを見る

▼ 【カスタム版】現在地の天気に合わせて壁紙を変更するショートカット

【iPhone】今日の天気に合わせてロック壁紙を自動変更する生活を彩るショートカット(レシピあり)

続きを見る

 

 

この記事のまとめ

ここまで筆者おすすめのiPhoneショートカットを紹介してきた。

いずれも日常的に役立つショートカット。というか筆者が現在進行系で愛用しているものを抜粋した。

地味だが堅実にiPhoneの使い勝手を向上させるので、いざ使うと手放せなくなる。気になるショートカットがあったら試してみてほしい。

ちなみに、当サイト「100GB.info」では、この記事で紹介したショートカット以外も色々と作成している。すべてダウンロードレシピも用意あり。よりiPhoneを極めたい人は以下の記事もチェックしてみてほしい 。

関連記事【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 16準拠)

続きを見る

 

 

関連記事

iPhoneカスタマイズ関連記事

iPhoneのホーム画面カスタマイズのやり方・基本技まとめ(iOS 16準拠)

続きを見る

iPhoneのロック画面カスタマイズのやり方・基本技まとめ(iOS 16準拠)

続きを見る

 

iPhone向けの周辺機器・アクセサリーを探す

買ってよかった!iPhone向けのおすすめアクセサリー・周辺機器まとめ(2023年版)

続きを見る

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)

続きを見る

【iPhoneユーザー向け】格安SIMの選び方&おすすめ料金プラン5選(2023年)

続きを見る

Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-スマホ
-,