iPhoneの「ショートカット」アプリを使えば「特定アプリを起動→終了」してホーム画面に戻れる。
オートメーションと組み合わせることで特定の時間帯にショートカットを自動で実行することも可能だ(※条件あり)。
なかなかにマニアックな使い方だが、iOS 16.1のライブアクティビティ機能の登場で地味に注目されてる使い方だったりする。

ライブアクティビティ機能。iOS 16.1から利用可能。
ライブアクティビティを維持するために12時間以内に1度アプリを起動する必要がある。
同ショートカットを活用すれば半自動でアプリを起動。ライブアクティビティを維持し続けられるカラクリだ。
以下では、同ショートカットの作り方(使い方)を解説していく。
この記事の目次(タッチで移動)
広告
iPhoneショートカットを使って特定アプリを「起動→終了」させる方法
追記:「ロックランチャー」アプリに限り、アプリ公式のライブアクティビティ更新機能が登場しました。こっちの方が動作は安定&快適です。
-
【ロックランチャー専用】iPhoneのライブアクティビティを自動更新するショートカット
続きを見る
設定手順は以下2つ。
- 【STEP1】ショートカットのレシピをダウンロードする
- 【STEP2】オートメーションで自動化設定する
【STEP1】ショートカットのレシピをダウンロードする
iCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。筆者が作成したものをアップロードした。
ショートカットの中身は「ロックランチャー」アプリを起動、そのまま終了するもの。カスタムせずに使える。
iOS 16.1以降のライブアクティビティ機能はアプリ起動さえすればライブアクティビティが維持される。同ショートカットでアプリ起動作業が代替できる。
他のアプリを起動したい場合は青文字の「ロックランチャー」部分をタップすれば変更できる。
【STEP2】オートメーションで自動化設定する
オートメーションを使うことでショートカットを特定の条件下で自動で実行できる。
ここでは【STEP1】でダウンロードしたショートカットを特定時刻に起動させ「アプリ起動→終了」するよう設定する。
【事前注意】画面スリープ中だとオートメーションが実行できず
本来、時刻指定のオートメーションであれば事前確認なくショートカットが実行できる。
ただ、同ショートカットはアプリを開く作業を挟むため、画面スリープ中だとオートメーションであってもショートカットが実行できない。
オートメーションが実行できなかった場合、その旨が通知欄に残るので、これを長押しタップするとオートメーションが再度実行できる。ひと手間かかるが、とりあえずはこれでも作業代替できるかと思う。

長押しして「Continue」をタップするとオートメーションが再度実行できる
【手順】オートメーションの設定方法
「ショートカット」アプリの最下部タブ中央にある「オートメーション」をタップ。
画面右上にある「+」を選択して新規オートメーションの作成画面を開く。
「個人用オートメーションを作成」を選択。
「時刻」を選択。
"時刻"にチェックマークを入れてショートカットを自動起動させる時刻を指定する。
ライブアクティビティを維持する用途であれば、最後のアプリ起動から12時間以内に時刻を指定する。
なお、複数の時刻を指定する場合、別々のオートメーションとして設定する必要あり。
時刻を指定したら画面右上の「次へ」をタップ。
画面最下部にある検索バーをタップ。
検索バーに"ショートカット"と入力。
検索候補に出てくる「ショートカットを実行」を選択する。
青文字の「ショートカット」部分をタップ。
ショートカット一覧から【STEP1】でダウンロードしたショートカット名「アプリ起動と終了」を選択する。
画面右上の「次へ」をタップ。
「実行の前に尋ねる」をOFFにする(左スライドして緑色を無色に)。
OFFにすると「実行の前に尋ねないようにしますか?」とアラートが表示されるので、「尋ねない」を選択する。
画面右上の「完了」をタップ。以上でオートメーションの作成完了。
これで指定した時刻になるとショートカットが自動で実行される。
ただ、前述とおり画面スリープ中だとオートメーションが実行できないので注意。
【追記】「ロックランチャー」アプリに限れば完全自動でライブアクティビティを更新可能
「ロックランチャー」アプリに限り、アプリ公式のライブアクティビティ更新機能が登場。
同機能をオートメーションと組み合わせれば完全自動でショートカットが起動できる(画面ロック状態でも機能可)。ロックランチャーを使っている人だと最初からこっちを選んだ方がいい。
詳しい設定方法&レシピは以下記事でまとめている。
-
【ロックランチャー専用】iPhoneのライブアクティビティを自動更新するショートカット
続きを見る
関連記事
iOSショートカットを探す
-
【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 16〜)
続きを見る
-
【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 16〜)
続きを見る
iPhone向けの周辺機器・アクセサリーを探す
-
【おすすめ抜粋】iPhoneと一緒に使いたい!今すぐ買うべきアクセサリー・周辺機器7選(2023年)
続きを見る
-
iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)
続きを見る
-
【iPhoneユーザー向け】格安SIMの選び方&おすすめ料金プラン5選(2023年)
続きを見る
▶ iPhone関連カスタマイズ記事のリンク一覧記事はこちら