スマホ

【iPhone】Amazonのやらせレビュー確認ツール「サクラチェッカー」をショートカット経由で使う方法

やらせレビュー確認ツール大手「サクラチェッカー」。

Amazonレビューを分析。やらせレビューの割合を算出できる。ステマ紛いのレビューをしている商品を見極めるのに役に立つ

似たようなサービスはいくつかあるが、その中でも「サクラチェッカー」はテレビや雑誌で取り上げられる機会の多い大手中の大手。公式のiOSショートカットも提供あり、iPhoneで使う場合でも数ステップでレビューのやらせチェックできる。

この記事では、サクラチェッカー公式のiOSショートカットの使い方を解説する。

広告

ショートカットの動作イメージ

Amazonの商品ページからショートカットをそのまま起動可能。数タップででやらせレビューの割合をチェックできる。

サクラチェッカー公式のiOSショートカットあり、ダウンロードするだけで利用できる(カスタムの必要なし)。

 

 

ショートカットの使い方

1. ショートカットのレシピをダウンロードする(カスタム必要なし)

ショートカットのレシピをダウンロードする

サクラチェッカー公式のショートカットあり。ダウンロードしてそのまま使える(関連リンク:公式配信ページ)。

 

 

2. Amazonで普通にショッピング(アプリ、Webどちらでも可)

Amazonアプリほかウェブブラウザ版Amazonからもショートカットは利用可能。

 

 

3. サクラチェッカーを使いたい商品ページの「共有」ボタンをタップ

商品画像の右上にある「共有」(↑)をタップ。

 

 

4. 共有メニューから「サクラチェッカー」を選択

少しスクロールすると「サクラチェッカー」があるのでこれを選択。

メニューから「サクラチェッカー」を選択する。

そのままサクラチェッカーが起動する。

以上で作業完了。

画面左上の「完了」をタップすると元の画面に戻れる。

 

 

【補足】共有メニューに「サクラチェッカー」が表示されない場合の対策

先にダウンロードしたショートカットのレシピを開き、画面最下部の「 i 」マークをタップ。

「共有シートに表示」をオンにする(スライドして緑色にする)。

初期状態でオンになっているはずだが、共有メニューに表示されない人だとオフになっている可能性あり。

 

 

関連記事

関連するiOSショートカット

【iPhone】Keepa(Amazonの価格推移チェックツール)をiOSショートカット経由で使う方法(2023年修正版)

続きを見る

【Kindle書籍の購入時に便利】iPhone・iPadのAmazonアプリからSafariの商品ページをワンタップで開けるiOSショートカット

続きを見る

 

他のiOSショートカットを探す

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 16準拠)

続きを見る

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 16準拠)

続きを見る

 

iPhone向けの周辺機器・アクセサリーを探す

iPhoneユーザーなら使いたい。おすすめの周辺機器・アクセサリーまとめ(2023年)

続きを見る

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)

続きを見る

【コスパと通信品質で選ぶ】格安SIMおすすめ人気ランキング(2023年版)

続きを見る

▶ iPhone関連カスタマイズ記事のリンク一覧記事はこちら

Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-スマホ
-,