スマホ

【iPhone】メイン回線SIMの切り替えページを開くショートカット

2021年4月24日

格安SIMユーザーなど時間帯に応じてメイン回線SIMを切り替えてる人におすすめ。

iPhoneでメイン回線SIMを切り替える場合、「設定」アプリを開き、「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」と3タップして切り替えページまで進む必要がある。これが思いのほか面倒だ。

そこで活用したいのがiPhoneアプリ「ショートカット」。ショートカット経由ならホーム画面から1タップで「モバイルデータ通信」のページに移動できる。

この記事では、iPhoneのメイン回線SIMの切り替えページを開くショートカットの作り方を解説する。

広告

ショートカットの動作イメージ

ホーム画面に設置したショートカットの起動アイコン(画像左上)をタップすると「設定」アプリを起動。そのままメイン回線SIMを切り替えるページまで飛べる。

メイン回線の切り替え自体は手動で行う必要があるが、回線名をタップすればいいだけだ。

起動アイコンは任意の画像や写真が設定可能。ホーム画面のデザインに合わせて好きなものをカスタマイズするとよい。

 

 

ショートカットのレシピをダウンロードする

ショートカットのレシピをダウンロードする

この記事で作成するショートカットをiCloud(Apple公式サイト)経由でダウンロード可能。筆者が作成したものをアップロードした。

特に設定変更することなくそのままショートカットが利用できる。

 

 

ショートカットの使い方

【カスタム必要なし】ショートカットはそのまま利用可能

ショートカットはレシピをダウンロードすればそのまま利用できる。

「URLを開く」アクションで「モバイルデータ通信」のページを開くURLスキームを展開している。

URLスキーム

prefs:root=MOBILE_DATA_SETTINGS_ID&path=MOBILE_DATA_SETTINGS

なお、ショートカットの起動アイコンをホーム画面に設置するのは自ら行う必要あり。方法は以下で解説する。

 

 

ホーム画面にショートカットの起動アイコンを設置する方法

画面右上にある「」ボタン(トグルボタン)をタップ。

ホーム画面に追加」を選択。

iOS 16以降〜

iOS 16以降のiPhoneを使っている人はこっち。

画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。

ホーム画面に追加」を選択。

ホーム画面に出すショートカット起動アイコンの画像と名前を設定する。

名前は空欄ままでもOK。アイコン画像はiPhoneに保存している任意のものが設定できる。

アイコン画像はAppleが用意しているテンプレアイコンも利用可能。

先の画面でショートカットのアイコン部分をタップすることで設定できる。

カラーリングも変更可能

iOS 16以降〜

iOS 16以降のiPhoneを使っている人はこっち。

画面上部のショートカット名の右横にある「V」をタップ。

アイコンを選択」をタップ。

アイコンの設定が完了したら画面右上にある「追加」をタップ。

これでショートカットの起動アイコンがホーム画面に追加される。

これにて作業完了。ホーム画面のアイコンをタップすることで以下のように動作する。

 

 

【自分で作りたい人向け】ショートカットの作り方

ショートカットアプリを開く。

トップページの右上にある「」を選択して新規ショートカットの作成画面を開く。

画面最下部にある検索バーをタップ。

検索バーに"URL"と入力。

検索候補に出てくる「URL」を選択する。

青文字で書かれた「apple.com」の部分をタップし、展開先として以下のURLを入力する(コピペでも可)。

prefs:root=MOBILE_DATA_SETTINGS_ID&path=MOBILE_DATA_SETTINGS

再度、画面最下部にある検索バーをタップ。

検索バーに"URL"と入力。

検索候補に出てくる「URLを開く」を選択する。

これでショートカットは完成。

 

 

関連記事

関連するiOSショートカット

【iPhone】設定アプリの特定ページをワンタップで開くショートカットまとめ(URLスキームまとめ)

続きを見る

【iPhone】テザリング設定画面(インターネット共有)をホーム画面からワンタップで開くショートカット

続きを見る

【iPhone】ホーム画面からテザリングON/OFFできるiOSショートカット(iOS 16仕様)

続きを見る

 

他のiOSショートカットを探す

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 16準拠)

続きを見る

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 16準拠)

続きを見る

 

iPhone向けの周辺機器・アクセサリーを探す

iPhoneユーザーなら使いたい。おすすめの周辺機器・アクセサリーまとめ(2023年)

続きを見る

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)

続きを見る

iPhoneユーザーにおすすめの格安SIM5選(2023年版)

続きを見る

▶ iPhone関連カスタマイズ記事のリンク一覧記事はこちら

Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-スマホ
-,