スマホ

【iPhone】ウィジェット下の名前が消せる写真ウィジェット作成アプリ「Widgety」の使い方

2022年5月28日

iPhoneの名前なしアプリとしてプチ人気の「Widgety」(ウィジェッティ)。

iPhoneはウィジェットをホーム画面に設置するとウィジェット下にアプリ名が表示される。

一転、Widgetyなら名前なしアプリとあり、ウィジェット下にアプリ名が表示されずに済む

シンプルでミニマルなホーム画面を作りたい人ほど重宝すること違いない便利アプリだ。

画面上部の写真ウィジェットが「Widgety」で作成したもの

Widgetyそれ自体は写真ウィジェットの作成アプリ。写真をホーム画面に表示できる。

この記事では「Widgety」アプリを使って写真ウィジェットを作成する方法を解説していく。

広告

Widgety(ウィジェッティ)アプリの概要

Widgetyは写真ウィジェット作成アプリ

Widgety(ウィジェッティ)-ホーム画面に写真を追加

Widgety(ウィジェッティ)-ホーム画面に写真を追加

無料posted withアプリーチ

Widgetyアプリそれ自体は、よくある写真ウィジェットの作成アプリにすぎない。

カメラロールから任意の写真・画像をアップロードしてウィジェット上に表示できる。

アプリは無料で利用できる(何回か広告が流れる)。

 

 

Widgetyは名前なしアプリ、ウィジェット下に名前が表示されない

ただの写真ウィジェット作成アプリであるWidgetyが注目を集めている理由がこれ。

"Widgety"というアプリ名こそあるが、アプリデータとしてのアプリ名が入力されておらず、名前なしアプリとして展開される。

これによりホーム画面に設置したウィジェット下にウィジェット名(アプリ名)が表示されずに済む

おそらくアプリ開発者がアプリ名を空欄にしてApp Storeに登録しているものと思われる。

半ば裏技的な方法だが、AppleからアプリBANされることもなく、すでにアプリ公開から1年以上が経過している。

 

 

Widgety(ウィジェッティ)を使った写真ウィジェットの作成方法

Widgety(ウィジェッティ)-ホーム画面に写真を追加

Widgety(ウィジェッティ)-ホーム画面に写真を追加

無料posted withアプリーチ

作成手順は以下のとおり。

 

 

【STEP1】作成したいウィジェットサイズを選択

ウィジェットサイズはS、M、Lから選択。作成したいサイズ項目の「作成する」ボタンをタップする。

一般的な4マスアイコン(アプリアイコン4つ分サイズ)を作成したい場合はサイズSを選ぶ。

なお、ウィジェットサイズを選択後に動画広告(5秒)を視聴する必要あり。広告の課金アンロックできず(提供せず)。

 

 

【STEP2】ウィジェットの種類を選択

画面右下の「+」をタップ。作成したいウィジェットの種類を選ぶ。

「写真」はそのまま写真ウィジェット。「デジタル時計」「アナログ時計」は写真の上からそれぞれ時刻を表示したウィジェットとなる。

写真だけ表示したい人なら「写真」で十分だ(... というか時計ウィジェットはそこまでクオリティが高くない)。

カメラロールから写真アップロード後、再び動画広告を視聴する必要あり。広告の課金アンロックできず(提供せず)。

これでウィジェットの作成完了。

 

 

【STEP3】ホーム画面にウィジェット追加

あとは通常どおりホーム画面にウィジェットを追加していくだけ。

ホーム画面の空きスペースを長押ししてウィジェット編集画面に移行。画面左上の「」をタップする。

Widgety」アプリを選択。

名前なしアプリのためアプリ名が表示されず。アイコンしか表示されない。見逃さぬよう注意。

【STEP2】で作成した写真サイズ(=ウィジェットサイズ)を選択してホーム画面に追加。

ホーム画面に追加されたウィジェットを1回タップ。

青文字の「選択」部分から表示したい画像名を指定する。

画像名はデフォルトだと数字だけ振られている。新しく作成した画像ほど数字が大きくなる。

なお、画像名はアプリ上からカスタムできる。

これにて完成。

複数のウィジェットをホーム画面に設置すれば、ウィジェットごとに別々の写真を表示することも可能。1ページ目、2ページ目と違う写真を表示したい人など活用あれ。

 

 

注意点(ないし欠点)

広告アンロックできない(広告を都度チェックする必要あり)

アプリは無料で利用できる一方、都度都度広告が流れる。

ウィジェット1つ作成するのに少なくとも3回は広告を見る必要がある

ここまで来ると課金して広告アンロックしたくなるが、残念ながら課金オプションは提供されず。

1つ2つのウィジェット作成まだしも、より多くのウィジェットを作成したい人だと広告が邪魔に感じそうだ。

 

 

iPhoneカスタマイズ関連記事

【総合】iPhoneホーム画面カスタマイズ技まとめ

iPhoneのホーム画面カスタマイズのやり方・基本技まとめ(iOS 16準拠)

続きを見る

【リンク一覧集】iPhoneのホーム画面・ロック画面・iOSショートカット関連のカスタマイズ記事まとめ(iOS 16準拠)

続きを見る

 

 

ロック画面もカスタマイズしたい人に

iPhoneのロック画面カスタマイズのやり方・基本技まとめ(iOS 16準拠)

続きを見る

 

 

iOSショートカットを追加する

【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集(iOS 16準拠)

続きを見る

【iPhoneショートカットまとめ】日常的に使えるおすすめレシピを厳選紹介(iOS 16準拠)

続きを見る

 

 

iPhoneアクセサリーを探す

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2023年)

続きを見る

iPadと相性のいい完全ワイヤレスイヤホンまとめ|選び方&おすすめ製品をガチ解説(2022年)

続きを見る

Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-スマホ
-