(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ【2024年版】Amazonで買ってよかったもの(どれを買ってもハズレなし)

続きを見る


ワイヤレスイヤホン

MacBookとの相性よし!おすすめワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)

2023年5月28日

MacBookユーザーにおすすめのワイヤレスイヤホンを一挙紹介。

ワイヤレスイヤホンは基本的に1台のデバイスと接続して使う製品が一般的。MacBookやスマホなど複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えてる人ならマルチポイント対応の製品を選びたい

マルチポイントは最大2台のデバイスを同時接続できる機能。なにかしらオーディオ再生を開始したデバイス側に自動で音声出力先を切り替えられる。

もとより複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわす予定の人だとマルチポイントに対応した製品の方が勝手いい。

この記事では、こうしたマルチポイント対応のワイヤレスイヤホンを中心にMacBookユーザーにおすすめのワイヤレスイヤホンを紹介する。

この記事の目次(タッチで移動)

広告

MacBookと相性のいいワイヤレスイヤホンの選び方

MacBookと相性のいいワイヤレスイヤホンの選び方として以下3つを押さえておきたい。

  1. マルチポイント対応は必須条件
  2. Apple版マルチポイントはひと手間あるが、検討余地あり
  3. マルチポイント非対応のワイヤレスイヤホンを選ぶ場合は「上書きペアリング切り替え」できるか否かを確認する

 

 

1. マルチポイント対応は必須条件

MacBookやスマホなど複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使おうと考えている人だとマルチポイントは必須機能。

マルチポイントは最大2台のデバイスを同時接続できる機能。なにかしらオーディオ再生を開始したデバイス側に自動で音声出力先が切り替えられる

通常のワイヤレスイヤホンだと1台のデバイスとしか同時接続できず、音声出力先の切り替え都度、手動で接続先を切り替える必要がある。対してマルチポイント対応のワイヤレスイヤホンなら2台のデバイスを同時接続して音声出力先だけ自動で切り替えられる。

もとよりMacBookやスマホなど複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えている人だと日常使いで多分に手間暇ストレス軽減されておすすめ。

 

 

2. Apple版マルチポイントはひと手間あるが、検討余地あり

AirPodsシリーズ(あるいは一部Beats製品)はAppleデバイス専用のマルチポイント機能を搭載。

同一のApple IDでサインインしているAppleデバイス間に限り、オーディオ再生を開始するだけで音声出力先が切り替えられる

他社メーカー品こそマルチポイントに組み込めないが、もとより手元デバイスをApple製品で固めている人であればAirPodsの検討余地ありだ。

Apple版マルチポイントが使えるデバイスまとめ

  • iPhone
  • iPad
  • Mac(MacBook)
  • Apple Watch

ただ、他のデバイスからMac(MacBook)に音声出力先を切り替える場合のみ、Mac画面のポップアップから「接続」ボタンをタップする必要あり。これが地味に面倒だ。

補足

逆に「Mac → 他のデバイス」に音声出力先を切り替える場合であれば自動で切り替わる。

ほんの一手間なので致命的なストレスとはなり得ないが、それでも完全フルオートで音声出力先を切り替えたい人だと通常のマルチポイント対応ワイヤレスイヤホンを選んだ方がいいかもしれない。

 

 

3. マルチポイント非対応のワイヤレスイヤホンを選ぶ場合は「上書きペアリング切り替え」できるか否かを確認する

予算の都合からマルチポイント非対応の安い製品を選ぶ場合でも最低限「上書きペアリング切り替え」できるワイヤレスイヤホンを選びたい。

マルチポイント非対応のワイヤレスイヤホンだと1台のデバイスとしか同時接続できず、都度都度、音声出力先を手動で切り替える必要がある。

なおかつ、切り替えの際、現在接続しているデバイスとの接続を1度解除する必要もある

対して「上書きペアリング切り替え」できるワイヤレスイヤホンであれば現在の接続を解除する必要なし。接続先が上書きで切り替えられる。理想はマルチポイント対応だが、これでも複数デバイス間で使うためのワイヤレスイヤホンとしては多少なりにストレス軽減される。

 

 

【概略】MacBookと相性のいいワイヤレスイヤホンまとめ

製品名をタップすると当該項目までスクロールします

一番はこれ。マルチポイント対応モデル

1. ヤマハ「TW-E3C」(価格7,000円)
マルチポイント対応したヤマハのスタンダードモデル。クリアな高音質オーディオに強みAmazonで見る)
2. オーディオテクニカ「ATH-CKS30TW」(価格1.2万円)
オーディオテクニカ・ブランド「SOLID BASS」の通常版モデル。マルチポイント対応Amazonで見る)
3. オーディオテクニカ「ATH-CKS50TW」(価格1.7万円)

オーディオテクニカ・ブランド「SOLID BASS」の上位版モデル。マルチポイント対応。ケース併用で50時間使えるロングバッテリーも搭載Amazonで見る)
4. SOUNDPEATS「Air4」(価格8,990円)


インナーイヤー型(イヤーピースなし型)イヤホン。長時間とイヤホンを付けっぱなしにしても耳が疲れにくいAmazonで見る)
5. Anker「Soundcore Liberty4 NC」(価格12,990円)
Ankerの全部入りモデル。マルチポイント、ノイズキャンセリング、ケース併用で50時間使える長時間バッテリーなど搭載Amazonで見る)
6. EarFun「EarFun Air Pro 3」(価格7,990円)
2023年度最強クラスのコスパモデル。U1万円でマルチポイント、ノイズキャンセリング、45時間バッテリーなど揃えたAmazonで見る)

 

 

Apple版マルチポイント狙いならこれ

1. AirPods Pro 第2世代(価格3.6万円)
AirPods上位版モデル「AirPods Pro」。業界トップクラスのノイズキャンセリング性能ありAmazonで見る)
2. AirPods 第3世代(価格2.7万円)
通常版AirPodsの第3世代モデル。ノイズキャンセリング非対応。イヤーピースなしの軽い装着感Amazonで見る)
3. Beats Fit Pro(価格2.1万円)
Beats上位版モデル。AirPodsシリーズと同じくApple自社開発チップ搭載。Apple版マルチポイントが利用できるAmazonで見る)
4. Beats Flex(価格9,000円)
Beatsのネックバンド式ワイヤレスイヤホン。価格9,000円でApple自社開発チップを搭載。Apple版マルチポイントが使えるAmazonで見る)

 

 

コスパ重視ならこれ。上書きペアリング切り替えできるワイヤレスイヤホン

1. Google「Pixel Buds A-Series」(価格7,000円)
Pixel Budsの通常版モデル(ノイズキャンセリング非対応)。複数デバイス間の上書きペアリング切り替えに対応Amazonで見る)
2. Amazon「Echo Buds」(第2世代)(価格12,980円〜)
Amazon純正ワイヤレスイヤホン。複数デバイス間の上書きペアリング切り替えに対応。セール期間なら6,980円〜購入可能Amazonで見る)
3. オウガジャパン「OPPO Enco Air2 Pro」(価格7,600円)
OPPO通常版モデル。複数デバイス間の上書きペアリング切り替えに対応。イヤホン操作だけでペアリング先が変更できるギミック仕様Amazonで見る)

 

 

一番はこれ。マルチポイント対応モデル

1. ヤマハ「TW-E3C」(価格7,000円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(4)
ノイズキャンセリング×(非対応)
外音取り込み(ながら聞き機能)(3)
バッテリー駆動時間(4)
(イヤホン単体9時間、ケース併用で最大24時間)

▶ マルチポイント対応したヤマハの新作スタンダードモデル

ここ数年来のベストセラー製品「TW-E3B」をベースにリニュアルされた「TW-E3C」。

プラスαでマルチポイント機能に対応。2台のデバイスを同時接続。音声出力先の自動切り替えが可能だ。もとより複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えている人だと重宝する。

iOS・Android向けの専用アプリを使ったイコライザー調整にも対応。デフォルトだと中音域〜高音域に特化したクリアな音質だが、低音がほしい人などイコライザー調整を活用したい。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

2. オーディオテクニカ「ATH-CKS30TW」(価格1.2万円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(4.5)
ノイズキャンセリング×(非対応)
外音取り込み(ながら聞き機能)(3)
バッテリー駆動時間(3)
(イヤホン単体7.5時間、ケース併用で最大20時間)

▶ オーディオテクニカ「SOLID BASS」ブランドモデル、マルチポイントにも対応

国産大手・オーディオテクニカのオーディオブランド「SOLID BASS」。その通常版モデルに相当するのが「ATH-CKS30TW」。

力強い低音、クリアな高音をミックス。ボーカルも適度に出てて、ドンシャリ音になりすぎない聞き心地よい音質が魅力だ。

マルチポイントにも対応。2台のデバイスを同時接続。自動で音声出力先が切り替えられる。スマホでもMacでもワイヤレスイヤホンを使いたい、使いまわしたい人だと重宝する。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

3. オーディオテクニカ「ATH-CKS50TW」(価格1.7万円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(4)
ノイズキャンセリング(3.5)
外音取り込み(ながら聞き機能)(3)
バッテリー駆動時間(5+)
(イヤホン単体20時間、ケース併用で最大50時間)
Bluetoothバージョン5.2
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC、aptX Adaptive
バッテリー駆動時間
イヤホン単体20時間
ケース併用で最大50時間
充電方法USB Type-C(有線)のみ
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み機能
マルチポイント◯(最大2台)

カラーリングは3色展開。

レビュー記事を見る

【最大50時間駆動】オーディオテクニカ「ATH-CKS50TW」レビュー

続きを見る

 


▶ マルチポイント&50時間バッテリー搭載した玄人向けモデル

オーディオテクニカ「SOLID BASS」ブランドの上位版モデル「ATH-CKS50TW」。

マルチポイントに対応するほか、イヤホン単体20時間、ケース併用で50時間使える長時間バッテリーを搭載。できるだけ充電しなくていいワイヤレスイヤホンを探している人だとこれ以上の製品はない。

音質も問題なし。低音しっかり、ボーカルくっきり、長時間のリスニングでも聞き疲れにくい。iOS、Android向けの専用アプリを使えばイコライザー調整(音質カスタム)も可能だ。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

4. SOUNDPEATS「Air4」(価格8,990円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング(1)
外音取り込み(ながら聞き機能)×
バッテリー駆動時間(4)
(イヤホン単体6.5時間、ケース併用で最大26時間)
Bluetoothバージョン5.3
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC、aptX Adaptive、aptX Lossless
バッテリー駆動時間
イヤホン単体6.5時間
ケース併用で最大26時間
充電方法USB Type-C(有線)のみ
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み機能×
マルチポイント◯(最大2台)

レビュー記事を見る

U1万円マルチポイント対応ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air 4」レビュー

続きを見る

 


▶ 数少ないインナーイヤー型のマルチポイント対応イヤホン

中国のオーディオ・ブランド「SOUNDPEATS」が手がけるイヤーピースを使わないイヤホンこと「インナーイヤー型」イヤホン

イヤーピースによる耳の窮屈感なく、長時間のイヤホン装着でも耳が疲れにくいのが特徴。

イヤホンを装着したまま周囲の音が聞き取れるので昨今だと”ながら聞き”イヤホンとして使われることも多い。

マルチポイントにも対応。複数デバイス間で使いまわしたい人でも問題なし。価格は8,990円、Amazon直販だと割引など含めて常時7,200円前後で購入できるのでコスパよい。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

5. Anker「Soundcore Liberty 4 NC」(価格12,990円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング(4)
外音取り込み(ながら聞き機能)(4)
バッテリー駆動時間(5+)
(イヤホン単体10時間、ケース併用で最大50時間)

▶ 50時間バッテリー&マルチポイント対応したAnkerのコスパ特化モデル

Ankerの現行フラッグシップ「Soundcore Liberty 4」のカスタム版。

基本的なイヤホン設計は Soundcore Liberty 4 と変わらず。バッテリー駆動時間がケース併用50時間に向上した(通常版は同28時間)。ノイズキャンセリング性能も気持ち強化された。価格は通常版から2,000円値下がりして12,990円に。

マルチポイントも変わらず対応。複数デバイス間で使いまわしやすいワイヤレスイヤホンを探している人だと Soundcore Liberty 4 NC は丁度よし。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

6. EarFun Air Pro 3(価格7,990円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(4)
ノイズキャンセリング(5)
外音取り込み(ながら聞き機能)(4)
バッテリー駆動時間(5+)
(イヤホン単体7時間、ケース併用で最大45時間)
Bluetoothバージョン5.3
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC、aptX Adaptive
バッテリー駆動時間
イヤホン単体7時間
ケース併用で最大45時間
充電方法USB Type-C(有線)、Qi(無線)
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み機能
マルチポイント◯(最大2台)

カラーリングは3色展開。

レビュー記事を見る

EarFun Air Pro 3 レビュー|マルチポイント&高性能ノイズキャンセリングをU1万円で搭載した意欲作

続きを見る


▶ 2023年トップクラスのコスパモデル、機能性・バッテリー水準ともに優秀

中華オーディオブランド「EarFun」が手がける新作ワイヤレスイヤホン「EarFun Air 3 Pro」。

U1万円で詰め込める機能をすべて詰め込んだ2023年度トップクラスのコスパモデル

マルチポイントやノイズキャンセリング対応はもちろん、aptX Adaptive、45時間使えるロングバッテリー、ケースのQi充電など細かなところまで抜かりなし。

iOS・Android向けの専用アプリを使えばイコライザー調整(音質カスタム)も可能。デフォルト音質だと典型的な低音こもりイヤホンだが、好きな音、許容範囲の音にカスタムしてしまえば関係ない。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

Apple版マルチポイント狙いならこれ

1. AirPods Pro(第2世代)(価格3.6万円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング(5)
外音取り込み(ながら聞き機能)(5+)
バッテリー駆動時間(5)
(イヤホン単体6時間、ケース併用で最大30時間)
Bluetoothバージョン5.3
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間イヤホン単体6時間
ケース併用で最大30時間
充電方法Lightning(有線)、Qi(無線)、MagSafe(無線)
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み機能
マルチポイント△(Appleデバイス間のみ可)

カラーリングはホワイトのみ。

レビュー記事を見る

AirPods Pro(第2世代)レビュー【ノイズキャンセリングが使いたい人向け】

続きを見る


▶ 業界トップクラスのノイズキャンセリング性能&外音取り込み性能あり

ノイズキャンセリングに対応したAirPods上位版モデル。現行モデルは2022年9月に登場した第2世代。

代名詞たるノイズキャンセリング性能を強化。機能ON/OFFで明確に遮音具合が変わる。オーディオ再生を止めておけばデジタル耳栓としても活用できる高性能仕様だ。

Appleデバイス間のマルチポイント機能も利用可能。iPhone、iPad、Mac、Apple Watch間で同時接続。なにかしらオーディオ再生を開始するだけで当該デバイスに音声出力先が切り替わる。手元デバイスをApple製品で固めている人ならおすすめ。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

2. AirPods(第3世代)(2.7万円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング×(非対応)
外音取り込み(ながら聞き機能)×(非対応)
バッテリー駆動時間(5)
(イヤホン単体6時間、ケース併用で最大30時間)
Bluetoothバージョン5.0
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間イヤホン単体6時間
ケース併用で最大30時間
充電方法Lightning(有線)、Qi(無線)、MagSafe(無線)
防水性能IPX4
通話マイク
ノイズキャンセリング(ANC)×
外音取り込み機能×
マルチポイント△(Appleデバイス間のみ可)

カラーリングは白1色。

レビュー記事を見る

AirPods(第3世代)レビュー【前作モデルからメジャーアップデート】

続きを見る


▶ AirPodsスタンダードモデル、Apple版マルチポイント狙いならこれでも十分

2021年10月に登場した現行AirPods。ノイズキャンセリングに対応しないスタンダード版AirPodsの位置づけ。

AirPods Pro同様にApple版マルチポイントが利用可能。iPhone、iPad、Mac、Apple Watch間で同時接続。なにかしらオーディオ再生を開始するだけで当該デバイスに音声出力先が切り替わる。

もとよりApple版マルチポイント狙いの人であればこれで十分。価格も2.7万円、Amazonセール期なら2.3万円前後で購入できる。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

3. Beats Fit Pro(価格2.1万円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(4.5)
ノイズキャンセリング(4.5)
外音取り込み(ながら聞き機能)(4)
バッテリー駆動時間(5)
(イヤホン単体7時間、ケース併用で最大30時間)

▶ BeatsとAppleのサラブレッドモデル、Appleデバイス間のマルチポイント機能も利用可能

Apple傘下「Beats」ブランドの上位版モデル「Beats Fit Pro」。

AirPods Pro(第1世代)が搭載するApple自社開発の「Apple H1」チップをそのまま搭載。AirPods同様にAppleデバイス間であればマルチポイント接続できる。

オーディオはBeatsらしいドンシャリ・サウンド。AirPodsシリーズよりも音の強弱あり。音の迫力がほしい人だとAirPodsよりもBeatsの方がオーディオ相性はよさそうだ。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

4. Beats Flex(価格9,000円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(4)
ノイズキャンセリング×
外音取り込み(ながら聞き機能)×
バッテリー駆動時間(3)
(イヤホン単体12時間)
Bluetoothバージョン5.0
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間イヤホン単体12時間
充電方法USB Type-C(有線)
防水性能×
ノイズキャンセリング×
外音取り込み機能×
マルチポイント△(Appleデバイス間のみ可)

カラーリングはブラック、グレー、ブルー、イエローの4色展開。


▶ Apple版マルチポイントが使える製品としては業界最安級

Beatsのネックバンド型ワイヤレスイヤホンの現行モデル「Beats Flex」。

AirPods(第1世代)が搭載するApple自社開発の「Apple W1」チップを搭載してコストカット。価格9,000円ながらAppleデバイス専用のマルチポイント機能に対応した。

Apple版マルチポイント狙いの人であれば費用対効果の観点から検討余地あり。

Amazonで探す

楽天市場で探す

 

 

コスパ重視ならこれ。上書きペアリング切り替えできるワイヤレスイヤホン

1. Google「Pixel Buds A-Series」(価格7,000円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング×
外音取り込み(ながら聞き機能)×
バッテリー駆動時間(4)
(イヤホン単体5時間、ケース併用で最大24時間)
Bluetoothバージョン5.0
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間
イヤホン単体5時間
ケース併用で最大24時間
充電方法USB Type-C(有線)のみ
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング×
外音取り込み機能×
マルチポイント×

カラーリングはオリーブとホワイトの2色展開。

レビュー記事を見る

Google「Pixel Buds A-Series」レビュー|マルチペアリング&上書き接続切り替え可能な隠れた良機

続きを見る


▶ ペアリング勝手(の1点)に優れたGoogleスタンダード・ワイヤレスイヤホン

Pixel Budsの通常版モデル「Pixel Buds A-Series」。

マルチポイントこそ対応しないが、ペアリング接続の上書き切り替えに対応。ペアリング接続先の切り替え都度、現在のペアリング接続を解除せず、Bluetooth設定画面からワンタップで接続先が切り替えられる。

音質や機能面で特色なく全体的に地味なワイヤレスイヤホンではあるが、ペアリング勝手を評価すれば検討余地あり。

直販価格で11,800円、Amazonでは相場7,000円前後だが、ときたまイオシスで新品5,980円の販売あり。コスパ重視の人だとイオシス版を狙った方がいいかもしれない。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

2. Amazon「Echo Buds」(第二世代)(価格12,980円〜)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング(4)
外音取り込み(ながら聞き機能)(3.5)
バッテリー駆動時間(3)
(イヤホン単体6.5時間、ケース併用で最大19.5時間)
Bluetoothバージョン5.0
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間
イヤホン単体6.5時間
ケース併用で最大19.5時間
充電方法USB Type-C(有線)、Qi(無線)
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み機能
マルチポイント×

Qi(無線)対応は別途オプション

カラーリングは白と黒の2色展開。

レビュー記事を見る

Amazon Echo Buds(第2世代)レビュー|ペアリング接続の上書き切り替えに対応した機能性重視モデル

続きを見る


▶ Amazon純正ワイヤレスイヤホン、「アレクサ」搭載ほか機能盛りだくさんのコスパ仕様

Amazon純正ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」。現行モデルは2022年2月発売開始した「第2世代」。

直販価格は12,980円だが、Amazonセール期なら大方6,980円〜に割引される。Amazonセール期間であれば積極的に狙いたい。

Amazonの音声UI「アレクサ」を内蔵するほか、ノイズキャンセリングや専用アプリ使ったイコライザー調整に対応。また、ペアリング接続先の上書き切り替えにも対応している

複数デバイス間で使いまわすためのワイヤレスイヤホンを探している人だと丁度いい選択肢。セール期間を狙って購入したい。

Amazonで探す

レビュー記事を見る

 

 

3. オウガジャパン「OPPO Enco Air2 Pro」(価格7,600円)

Amazonで最新の価格をチェック




製品評価
音質(3.5)
ノイズキャンセリング(4)
外音取り込み(ながら聞き機能)(3.5)
バッテリー駆動時間(4)
(イヤホン単体7時間、ケース併用で最大28時間)
Bluetoothバージョン5.2
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間
イヤホン単体7時間
ケース併用で最大28時間
充電方法USB Type-C(有線)のみ
防水性能IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み機能
マルチポイント×

カラーリングはホワイトとグレーの2色。

レビュー記事を見る

OPPO Enco Air2 Pro レビュー|端末間のペアリング切り替えを簡素化したU1万円ワイヤレスイヤホン

続きを見る


▶ イヤホン操作で接続先が切り替えられるトリッキーモデル

OPPOの現行スタンダードモデル「OPPO Enco Air2 Pro」。

ペアリング接続先の上書き切り替えに対応するほか、マルチポイントに似た「クイックチェンジ」機能を搭載

イヤホンのタッチセンサーを4秒長押しすると1つ前にペアリングしていたデバイスに接続先が切り替えられる。特定2台のデバイス間で使うだけであれば同機能だけでペアリング接続が行き来できて便利。

イヤホン・デザインが地味でよくある中華イヤホン感あるが、ペアリング勝手を評価すれば検討余地あり。Amazonだと(ほぼ)常時割引あり、おおよそ7,000円前後で購入可能。

Amazonで探す

楽天市場で探す

レビュー記事を見る

 

 

この記事のまとめ

ここまでMacBookとの相性がいいワイヤレスイヤホンをまとめてきた。

基本的にはマルチポイント対応製品を選ぶべき。MacBook単体でワイヤレスイヤホンを使おうと考えている人なら関係ないが、スマホも含めて使いまわしたい人だとマルチポイント対応は必須条件だ。

マルチポイント対応ワイヤレスイヤホンは以下の記事でもまとめているので、こちらも参考にしてみてほしい。

 

マルチポイント対応のワイヤレスイヤホンを探す

マルチポイント対応の完全ワイヤレスイヤホンまとめ。おすすめ製品も紹介(2024年)

続きを見る

【コスパ重視】マルチポイント対応のおすすめワイヤレスイヤホン6選(1万円くらいで買える)

続きを見る

 

最新のワイヤレスイヤホンは以下記事で随時更新中

【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品情報まとめ(発売予定含む)

続きを見る

新着記事


2024/4/8

iPadを電子ノート(勉強ノート)代わりに使う方法&準備するもの

オンライン学習やリモートワークですっかり馴染みの存在になったiPad。 iPadはエントリーモデル含めていずれもペンタブレット同等性能あり。電子ノートとして使えば、その性能をいかんなく発揮できる。 この記事では、iPadで電子ノート・デビューしたい人に向けたハウツーをまとめている。 記事で解説すること iPadを電子ノート代わりに使う方法 そのために必要な物・アプリまとめ iPadを勉強ノートやスケジュール手帳代わりに使おうと考えている人は記事を参考にしてみてほしい。 この記事の目次(タッチで移動)iPa ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選

iPhoneの隠れた写真加工アプリとして名高い「ショートカット」。写真を統合したり、分割したり、GIFが作成できる。 いずれもショートカットを使うだけで作業可能。わざわざ外部アプリをダウンロードする必要ないので簡単だ。 この記事では、主な写真加工ショートカットを紹介する。ショートカットのレシピも用意した。気になるのがあったら試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカット1. 複数枚の写真を統合するショートカット2. 写真 ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真をグリッド分割するショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneの「ショートカット」アプリを使えば、写真の統合もちろん逆に写真の分割も可能。 1枚の写真を3×3のグリッド写真などに分割できる。インスタ投稿用にグリッド写真を用意したい人など重宝する。 この記事では、写真を分割するショートカットを紹介。ダウンロード・レシピも用意したので試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 関連記事 【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットのレシピをダウンロードす ...

続きを見る

2024/3/9

【iPhone】ホーム画面から5G・4Gを切り替えるショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneアプリ「ショートカット」を使えば、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替え可能。 5Gと4Gが混在してる地域だと5Gオートの勝手が悪い。都度5G・4Gを切り替えてる人も多いかと思う。ショートカットを使えば同切り替えがホーム画面から2タップで可能だ。 この記事では、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替えるショートカットを紹介する(レシピあり)。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットの動作イメージショートカットのレシ ...

続きを見る

2024/3/2

【2024年3月1日〜】Amazon新生活セールで買っておきたい!おすすめ家電・ガジェット製品まとめ

セール期間 2024年3月1日(金)9時 〜 3月5日(火)23時59分 まで 3月1日よりAmazonの大型タイムセール「新生活セール」が開催中。 期間中、ポイントアップ・キャンペーンを活用することで最大8%のポイント還元が受けられる。 今回は新生活セールとあり、家電やガジェットの購入が追加ポイントアップの対象になる。普段からAmazonで家電やガジェットを購入している人なら散財するのに丁度いいタイミングだ。 そきあきら(筆者)この記事では、Amazon新生活セールで狙い目の製品を紹介していきます セー ...

続きを見る



Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-ワイヤレスイヤホン
-,