(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ【2024年版】Amazonで買ってよかったもの(どれを買ってもハズレなし)

続きを見る


Beatsのレビュー・口コミ・評価など

Beats Fit Pro レビュー【Apple版マルチポイントが使える実質的なBeats版AirPods Pro】

2022年2月2日

Beats新作モデル「Beats Fit Pro」。

通常版モデル「Beats Studio Buds」と異なりApple自社製チップ「Apple H1」を搭載。Appleデバイス間のマルチポイント機能や空間オーディオ再生などAirPods同等機能がそのまま利用できる。

iPhoneユーザー、Appleユーザーにこそおすすめな、さながらBeats版AirPods Pro。オーディオ再生したいだけなら「Beats Studio Buds」で十分だが、プラスアルファでAirPods同等機能を使いたい人なら「Beats Fit Pro」を選びたい。

そきあきら(筆者)
この記事では「Beats Fit Pro」をレビューしていきます

広告

Beats Fit Pro 製品概要

基本情報・スペックシート

基本情報

発売時期2022年1月
市場価格24,800円
販売元メーカーApple(米国)

スペックシート

ノイズキャンセリング対応
外音取り込み(ながら聞き機能)対応
マルチポイント(Appleデバイス間のみ可)
ペアリング接続先の上書き切り替え対応
防水対応(IPX4)
Bluetoothバージョン5.0
Bluetooth対応コーデックSBC、AAC
バッテリー駆動時間イヤホン単体7時間
ケース併用で最大30時間
ケース充電方法USB Type-C(有線)のみ

 

 

外観デザイン

イヤホン外側

イヤホン内側

イヤホン本体から上に伸び出るシリコン素材のウィングチップあり。

イヤーピースで耳穴とフィットさせ、なおかつウィングチップを耳のひだに引っ掛けてイヤホンを上下から2重ホールド。イヤーピースだけのイヤホンに比べて非常に安定した装着感が得られる。

もとよりスポーツイヤホン用途を想定して設計したイヤホンとあり、イヤホン装着時の揺れも極めて少ない。ランニング中や運動中に使いたい人でも問題ない。

なお、ウィングチップは本体一体型のため、取り外しての交換はできない

シリコン素材なので欠けたり、折れたりすることはなさそうだが、耳のひだに引っ掛けて使うパーツとあり、使うにつれて汚れや痛みが蓄積しそうな気はしてる。

ウィングチップは取り外せず

充電ケースは直径6cm、厚み3cmほど。ケースが縦開きとあり、さながらカスタネットのよう。

厚みは3cmほど

ケース内部がかなり余裕をもたせた作りとあり、AirPodsシリーズに比べるとケースサイズは大きめ。

ただ、バカでかいというわけではなく、男性ズボンのポケットに入るサイズ感はキープしている。デメリット言うほどのサイズではない。

写真左がBeats Fit Pro、写真右がAirPods(第3世代)

男性ズボンのポケットにらくらく入るサイズ感

 

 

通常版モデルとの違い

Beats Studio Buds

2021年8月に日本国内で発売開始された通常版モデル「Beats Studio Buds」。

Beats Fit Pro はBeats Studio Budsの事実上の上位版モデル。主たる違いは以下のとおり。

Beats Fit ProBeats Studio Buds
ノイズキャンセリング対応
外音取り込み機能対応
防水性能IPX4
通話マイク通話時ノイズカットあり
搭載CPUApple H1非公開(他社製)
Appleデバイス間のマルチポイント機能対応×
空間オーディオ対応△(Apple Musicの一部楽曲のみ)
直販価格(税込)24,800円17,800円

基本的な機能・性能だけ見れば似たり寄ったりだが、Beats Fit Pro はApple自社製チップ「Apple H1」を搭載。よりApple製品らしい、AirPodsに近い使い勝手を得た。

それこそAirPodsシリーズで提供されるAppleデバイス間のマルチポイント機能が利用可能。これがなによりの違いだ。同一のApple IDでサインインしているAppleデバイス間で同時接続。なにかしらオーディオ再生を開始するだけで音声出力先が自動で切り替わる。

Beats Studio BudsはAppleデバイス間のマルチポイント機能に対応せず。同マルチポイント狙いの人だとBeats Fit Proを選ぶ絶対的な理由になる。

Appleデバイス間ならペアリング切り替えの必要なし

Amazonで他のカラーリングを探す

Beats Studio Buds を詳しくみてみる。

レビューBeats Studio Buds レビュー【Beats版AirPods】

続きを見る

参考記事「Beats Fit Pro」と「Beats Studio Buds」は何が違う?実機で比較する

続きを見る

 

 

Beats Fit Pro レビュー

音質はドンシャリ、メリハリ音がよきアクセントに

Beats製品といえば荒々しいドンシャリ・サウンド(低音が強く、高音が甲高い)をイメージする人が多いかと思うが、Beats Fit Pro はそこまで尖ったドンシャリではない。

低音の強さ、高音の甲高さこそ残っているが、よくも悪くも節度を保った水準に抑えられてる。これが結果として音のメリハリ、音の強弱としてよきアクセントになっている

AirPodsシリーズが音の強弱少ない音質なので、これに比べて丁度よく差別化されてる。音の強弱を堪能したい人ならAirPodsよりもBeats Fit Proを選びたい。

 

 

空間オーディオ再生はAirPods同等の完成度

Beats Fit Pro は、Appleの3Dオーディオサービスこと「空間オーディオ」に対応している。iPhone 7以降のiPhone、一部iPadと接続させれば空間オーディオ仕様でオーディオ再生できる。

空間オーディオ再生はYouTubeやNetflixなど主要な動画アプリでも利用可能。イヤホン再生ながらホームスピーカーのような音の増幅、音の距離感が生まれる。

AirPods版の空間オーディオ再生と比べて遜色ない仕上がり。音の劣化もほぼない。普段からイヤホン付けてYouTubeやNetflixを視聴している人であれば積極的に使いたい。

【Tips】Beats Fit Pro で空間オーディオ(Apple版3Dオーディオ)を使う方法

続きを見る

 

 

ノイズキャンセリングは実用水準

AirPods Proと同じApple H1チップを搭載していることもあり、ノイズキャンセリング(ANC)の静音効果も高い。

低周波音(濁音ノイズ)を中心に低減。人の話し声など高周波音は残り気味だが、それでも甲高い部分が削られたマイルドな音になる。

オーディオ再生している状態であれば、ほぼほぼ周囲の音が気にならないレベルに持っていける

ただ、ごくごくわずかだが、ノイズキャンセリング利用に伴うホワイトノイズ("ジーっ"といった機械音)が発生している

ホワイトノイズはオーディオ再生している状態なら聞こえないが、オーディオ再生を止めた状態だと認知できる。

オーディオ再生を止めてデジタル耳栓代わりに使おうと考えている人だとノイズ音に鬱陶しさ感じるかもしれない。この点、注意あれ。

 

 

外音取り込み機能(ながら聴き機能)の完成度は低め

Beats Fit Pro は外音取り込み機能に対応。機能ONにするとイヤホンマイクから周囲の音を取り込み。イヤホン装着したままでもスピーカー通じて周囲の音が聞き取れる。

ただ、取り込み音はこもりがち。ノイズも多く発生してて使いづらい。クリアな音とは言えない。

AirPods Proの外音取り込み機能は業界随一の完成度を誇ったが、これに比べると雲泥の差あり。常に機能ONで骨伝導イヤホンのようにして使いたい人には合わない。電車のアナウンスを聞き取るために一時的に使う程度に留めるべきだろう。

 

 

ペアリング仕様はAirPods準拠

Beats Fit Pro はApple自社製チップを搭載することもあり、AirPods準拠のペアリング仕様を実現。かつAppleデバイス間のマルチポイント接続が可能だ。

音声出力先の切り替え都度、現在のペアリング接続を解除する必要なし。音声出力先を切り替えたいデバイスのBluetooth設定画面からイヤホン名をタップするだけで切り替わる。

また、Appleデバイス間なら事実上のマルチポイント接続が可能。同一のApple IDでサインインしたAppleデバイス間で、なにかしらオーディオ再生を開始したデバイスに自動で音声出力先が切り替わる。

もとより複数デバイス間でワイヤレスイヤホンを使いまわそうと考えてる人だと相性よい。

 

 

ワイヤレス充電(Qi)非対応

Beats Fit Pro はワイヤレス充電(Qi)非対応。USB Type-Cケーブルを使った有線充電のみ対応だ。

普段からワイヤレス充電を活用している人だと残念であると同時に充電の面倒くささを感じそう。

 

 

通話マイクはAirPods同等の高性能仕様

通話マイクはAirPods同等のトリプルマイク仕様。

イヤホン片側3つのマイクを搭載。口元の音、周囲の音を聞き分け、通話先には口元の音だけ極力転送してくれる。口元の音の検出精度が極めて高く、実用性は十分すぎるほどある。

在宅ビデオ通話のときに使えば、隣人宅の生活音だったり、同居してる家族の声だったりも除去できる。

 

 

物理ボタン採用

イヤホン外側に物理ボタンを搭載。タッチセンサー式ボタンではないので、ふとしたタイミングに指が触れてしまい反応しない。この点、非常にストレスフリー。

ボタンの硬さも丁度いい。ボタンを押すと"カチカチっ"と滑らかだけど、しっかりと押した感触が残るので使いやすい。

オーディオ操作コマンド(”長押し”のみ割り当て変更可能)

左イヤホン操作右イヤホン操作
1回押し再生/停止
2回押し次の曲へ
3回押し前の曲へ
長押し(選択)ノイズコントロール、Siri起動、音量操作

長押しコマンドのみカスタマイズ可能。初期ではノイズコントロール(ノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替え)がセットされる。

通話操作コマンド(割り当て変更不可)

左イヤホン右イヤホン
1回押し着信対応/着信終了
長押し着信拒否

 

 

Androidスマホでもソフトウェア・アップデート可能

Beats Fit Pro はAndroid向けの専用アプリ「Beats」に対応。Androidスマホで使う場合でもiPhone同等のソフトウェア・アップデートがアプリ通じて受けられる。

また、アプリ通じた「イヤホンを探す」機能も利用可能。

Androidスマホを使っている人で Beats Fit Pro に興味がある人にも問題なくおすすめ。

Beats

Beats

Apple無料posted withアプリーチ

 

 

【まとめ】どういう人が購入すべき?

評価ポイント

  • Beatsらしいドンシャリ・サウンド
  • Appleデバイス間ならマルチポイント接続可能
  • 空間オーディオ再生の完成度は高め
  • イヤホンの装着感が安定
  • Androidスマホでもソフトウェア・アップデートが受けられる

微妙だったところ

  • ワイヤレス充電(Qi充電)に対応せず
  • ウィングチップは交換できない
  • 外音取り込み機能の完成度は低め

製品をおすすめできる人

  • Beatsの音質、AirPodsの機能性の両方とも欲しい人
  • Appleデバイス間のマルチポイント狙いの人
  • イヤホンの装着感を重視する人

Beats Fit Pro は、名実ともにAirPods ProのBeatsカスタム版。AirPodsの使い勝手、Beatsの音質を持つ最強サラブレッド。

Appleデバイス間のマルチポイント機能や空間オーディオ再生が使えるため、特にiPhoneユーザーだと相性よし

Android向けの専用アプリあるのでAndroidスマホで使いたい人にもおすすめ。ただ、Appleデバイス間のマルチポイント機能や空間オーディオ再生は使えないので注意。いずれもiPhone専用機能だ。

音の強弱が少ないAirPods Proに対して、音の強弱ある Beats Fit Pro は丁度よく差別化されてる。もとよりAirPods Proの購入を検討している人で、なおかつAirPods同等機能を使いたい人が Beats Fit Pro を選びたい。

 

関連するAppleワイヤレスイヤホン

Beats Studio Buds+

▼ Beatsの通常版モデル。Apple自社製チップを搭載しない廉価仕様。

Beats Studio Buds +(第2世代)レビュー【2年ぶりリニュアルされた通常版モデル】

続きを見る

関連記事:Beatsワイヤレスイヤホン何が違う?

AirPods Pro(第2世代)

▼ AirPods上位版モデル。業界トップクラスのノイズキャンセリング性能あり。

AirPods Pro(第2世代)レビュー【ノイズキャンセリングが使いたい人向け】

続きを見る

AirPods(第3世代)

▼ AirPods通常版モデル。ノイズキャンセリングが必要ない人ならこっち。

AirPods(第3世代)レビュー【前作モデルからメジャーアップデート】

続きを見る

関連記事:AirPodsシリーズ何が違う?

 

関連記事

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)

続きを見る

Androidスマホとの相性がいい完全ワイヤレスイヤホン。おすすめモデルを一挙紹介(2024年)

続きを見る

【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品情報まとめ(発売予定含む)

続きを見る

新着記事


2024/4/8

iPadを電子ノート(勉強ノート)代わりに使う方法&準備するもの

オンライン学習やリモートワークですっかり馴染みの存在になったiPad。 iPadはエントリーモデル含めていずれもペンタブレット同等性能あり。電子ノートとして使えば、その性能をいかんなく発揮できる。 この記事では、iPadで電子ノート・デビューしたい人に向けたハウツーをまとめている。 記事で解説すること iPadを電子ノート代わりに使う方法 そのために必要な物・アプリまとめ iPadを勉強ノートやスケジュール手帳代わりに使おうと考えている人は記事を参考にしてみてほしい。 この記事の目次(タッチで移動)iPa ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選

iPhoneの隠れた写真加工アプリとして名高い「ショートカット」。写真を統合したり、分割したり、GIFが作成できる。 いずれもショートカットを使うだけで作業可能。わざわざ外部アプリをダウンロードする必要ないので簡単だ。 この記事では、主な写真加工ショートカットを紹介する。ショートカットのレシピも用意した。気になるのがあったら試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカット1. 複数枚の写真を統合するショートカット2. 写真 ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真をグリッド分割するショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneの「ショートカット」アプリを使えば、写真の統合もちろん逆に写真の分割も可能。 1枚の写真を3×3のグリッド写真などに分割できる。インスタ投稿用にグリッド写真を用意したい人など重宝する。 この記事では、写真を分割するショートカットを紹介。ダウンロード・レシピも用意したので試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 関連記事 【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットのレシピをダウンロードす ...

続きを見る

2024/3/9

【iPhone】ホーム画面から5G・4Gを切り替えるショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneアプリ「ショートカット」を使えば、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替え可能。 5Gと4Gが混在してる地域だと5Gオートの勝手が悪い。都度5G・4Gを切り替えてる人も多いかと思う。ショートカットを使えば同切り替えがホーム画面から2タップで可能だ。 この記事では、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替えるショートカットを紹介する(レシピあり)。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットの動作イメージショートカットのレシ ...

続きを見る

2024/3/2

【2024年3月1日〜】Amazon新生活セールで買っておきたい!おすすめ家電・ガジェット製品まとめ

セール期間 2024年3月1日(金)9時 〜 3月5日(火)23時59分 まで 3月1日よりAmazonの大型タイムセール「新生活セール」が開催中。 期間中、ポイントアップ・キャンペーンを活用することで最大8%のポイント還元が受けられる。 今回は新生活セールとあり、家電やガジェットの購入が追加ポイントアップの対象になる。普段からAmazonで家電やガジェットを購入している人なら散財するのに丁度いいタイミングだ。 そきあきら(筆者)この記事では、Amazon新生活セールで狙い目の製品を紹介していきます セー ...

続きを見る



Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-Beatsのレビュー・口コミ・評価など
-, ,