(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ【2024年版】Amazonで買ってよかったもの(どれを買ってもハズレなし)

続きを見る


AirPodsのレビュー・口コミ・評価など

「AirPods」と「Beats」何が違う?Apple現行ワイヤレスイヤホン4製品を比較する

2021年8月28日

Apple純正ワイヤレスイヤホン「AirPods」(エアポッズ)。そしてAppleが手がけるもうひとつの純正ワイヤレスイヤホン「Beats」(ビーツ)。

BeatsことBeats by Dr.dreは、2014年にAppleに買収され、現在はAppleブランド製品として展開される。

総じてApple純正ワイヤレスイヤホンは、2023年現在、以下4機種が現行ラインナップとなる。

この記事では、同4機種を比較。何が違うのか、それぞれどういった人が購入すべきなのか、まとめていく。

iPhoneユーザーなどでApple純正ワイヤレスイヤホンの購入を検討している人がいたら記事を参考にしてほしい。

広告

Apple純正ワイヤレスイヤホンの現行ラインナップ一覧

Appleが展開する完全ワイヤレスイヤホンとして以下の4製品が展開される(2023年9月時点)。

なお、Beatsの一世代前のモデルとして「Powerbeats Pro」も販売が継続中だが、耳掛け式のワイヤレスイヤホンであり、上記4製品とは製品コンセプトが異なるので掲載を省いている。

 

 

スペックシート比較

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
発売時期2022年9月2021年10月2021年10月2021年8月
直販価格39,800円27,800円28,800円21,800円
Bluetoothバージョン5.35.35.05.0
BluetoothコーデックSBC、AAC
防水性能IPX4
ケースの充電ポートLightningUSB Type-C
ワイヤレス充電対応(Qi、MagSafe)×
ノイズキャンセリング対応×対応
外音取り込み機能対応×対応
空間オーディオ対応(部分対応)
Apple版マルチポイント対応×
バッテリー駆動時間30時間30時間30時間24時間
(イヤホン単体6時間)(イヤホン単体6時間)(イヤホン単体7時間)(イヤホン単体6時間)
Amazon直販で見るAmazon直販で見るAmazon直販で見るAmazon直販で見る

 

 

製品それぞれのコンセプトを一言で言うと...

AirPods Pro(第2世代)

ノイズキャンセリングに対応したAirPods上位版モデル。

2022年9月に登場した最新モデル。新作チップ「Apple H2」を初搭載。従来モデル比でノイズキャンセリング性能は2倍と謳う。業界最高水準のノイズキャンセリングを堪能したい人におすすめ。

あわせて読みたいAirPods Pro(第2世代)レビュー【ノイズキャンセリングが使いたい人向け】

続きを見る

 

AirPods(第3世代)

AirPodsスタンダードモデル。ノイズキャンセリング非対応。

2021年10月に登場した最新モデル(現行モデル)。空間オーディオや防水に対応。ノイズキャンセリング非対応な点を除けば、ほぼAirPods Proと変わらず。

あわせて読みたいAirPods(第3世代)レビュー【前作モデルからメジャーアップデート】

続きを見る

 

Beats Fit Pro

Beats上位版モデル。AirPodsと同じApple自社製チップ搭載。

2021年1月に登場。Apple自社製チップ「Apple H1」を搭載。AirPods同様にAppleデバイス間のマルチポイント機能や空間オーディオが使える。AirPodsに比べてカラーリングも豊富。

あわせて読みたいBeats Fit Pro レビュー【Apple版マルチポイントが使える実質的なBeats版AirPods Pro】

続きを見る

 

Beats Studio Buds

Beatsスタンダードモデル。Apple自社製チップを搭載しない廉価版の立ち位置。

2021年8月に発売開始。Apple自社製チップの搭載を省き、コストカットした。ノイズキャンセリングには対応する。

あわせて読みたいBeats Studio Buds レビュー【Beats版AirPods】

続きを見る

追記:2023年6月に後継モデル「Beats Studio Buds +」が発売開始になりました。

【何が違う?】「Beats Studio Buds +」と「Beats Studio Buds」を実機で比較

続きを見る

 

 

「AirPods」と「Beats」、明確に違う5つのこと

  1. 音質(音の方向性)
  2. イヤホンの装着感
  3. ノイズキャンセリングまわりの勝手
  4. 充電まわりの仕様
  5. Androidスマホとの相性

 

 

1. 音質(音の方向性)

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
音質音の強弱が少ないフラットな音ドンシャリ寄りの音(低音くっきり、高音明るい)

AirPodsとBeatsでほぼ正反対の音質を志向しており、丁度よく差別化されてる

AirPodsシリーズは低音、中音、高音がバランスよく鳴る、音の強弱が少ないオーディオ。よくも悪くも昔ながらのAppleイヤホンらしさある。

BeatsシリーズはBeatsのドンシャリ・サウンドを継承。くっきりとした低音、明るい高音からなる音の強弱ある音質。なお、Beats Fit ProよりもBeats Studio Budsの方が気持ちドンシャリが突き抜けた感じがある。

音の強弱がほしい人ならBeats音の強弱ない聞き疲れにくい音を求めている人ならAirPodsがおすすめ。

 

 

2. イヤホンの装着感

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
イヤホン形状(写真クリックで拡大)
イヤーピースの有無×
イヤーウィングの有無××

見事に4製品の勝手が異なる。

AirPods Proは業界スタンダードの王道デザイン。イヤーピースを使って耳穴とフィット。ノイズキャンセリングの遮音性を高めると同時に、イヤホンの抜け落ちリスク(紛失リスク)も軽減される。

AirPods Proの装着イメージ(※イヤーピースあり)

AirPods(第3世代)はイヤーピースを使わず、耳穴の入口部分にひっかけて使う。

軽い装着感が強みの一方、ふとしたタイミングでイヤホンが耳から抜け落ちそうなユルさもある。ズボラな人だと紛失しそうだ。

AirPods(第3世代)の装着イメージ(※イヤーピースなし)

Beats Fit Proは耳栓型のイヤホン。耳穴の中でイヤホンがきれいに収まる。

本体から上に伸びたシリコン素材のイヤーウィングが耳のひだに引っかかり、装着感が非常に安定する。もとよりスポーツ用途での利用を想定して設計されたガチ仕様だ。

Beats Fit Proの装着イメージ

Beats Studio Budsは、いかにもワイヤレスイヤホンらしい丸ころデザイン。

イヤホンサイズが小柄ということもあり、耳の穴の中できれいに収まる。イヤーピースのサイズさえ合えば装着感も安定する。

Beats Studio Budsの装着イメージ

 

 

3. ノイズキャンセリングまわりの勝手

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
ノイズキャンセリング対応×対応
ノイズキャンセリングの強度かなり強い-比較的強い普通
外音取り込み機能対応×対応
外音取り込み機能の精度高い-普通普通

AirPods(第3世代)を除き、いずれもノイズキャンセリングおよび外音取り込み機能に対応。

AirPods Pro(第2世代)のノイズキャンセリング性能は業界トップクラス。機能ONにすると明確に周囲の音が低減される。静かな場所であれば無音そのものだ。

また、AirPods Pro(第2世代)の外音取り込み性能も非常に高性能。イヤホンを装着したまま周囲の音の9割方が聞き取れる。ノイズも発生しておらず、一見するとイヤホンを装着していないよう錯覚する。

ノイズキャンセリングや外音取り込み機能を主として使いたい人であればAirPods Pro(第2世代)は間違いなくおすすめ

Beats2製品のノイズキャンセリングはいずれもマイルド。音質への影響を考慮しているのか、AirPods Proほど徹底した遮音効果はない。

また、外音取り込み機能に関しても取り立てて評価するほど高性能ではない。少しばかり取り込み音がこもっているので常時機能ONで運用するにはストレスありそう。

ノイズキャンセリングや外音取り込み機能を主として使いたい人であれば、素直にAirPods Pro(第2世代)を選んだ方がいい。

 

 

4. 充電まわりの仕様

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
ケースの充電ポートLightningUSB Type-C
ワイヤレス充電対応×
MagSafe充電対応×

AirPodsとBeatsで全く正反対なのが充電仕様。

AirPodsシリーズは王道のApple仕様。ライトニングケーブルを使った充電に対応するほか、ワイヤレス充電(Qi充電)にも対応。また、MagSafeを活用したMagSafe充電も使える。

対してBeatsシリーズは充電ポートがUSB Type-C。ワイヤレス充電(Qi充電)には対応せず。普段からワイヤレス充電を活用している人だと勝手の悪さとして響きそうだ。

 

 

5. Androidスマホとの相性

AirPods ProAirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
Google Fast Pair×対応
専用アプリ使ったペアリング×対応
専用アプリ使ったカスタマイズ×対応

Androidスマホと接続して使う場合ならBeatsの方が圧倒的に優れる。

かつBeats Studio BudsならAndroidスマホ向けのペアリング簡素化機能「Google Fast Pair」も利用できるため、ワイヤレスイヤホン初心者でも安心だ。

BeatsはAndroid向けに専用アプリ「Beats」を提供。アプリ使うことでイヤホンのソフトウェア・アップデートが可能になる。

AirPodsシリーズだとAndroidスマホではソフトウェア・アップデートする手段がない。そこまでしょっちゅうアップデートが降りてくるわけではないが、AndroidスマホでAirPodsを使う場合の注意点として確認しておきたい。

 

 

まとめると...

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
音質音の強弱が少ないフラットな音音の強弱激しいドンシャリ音
イヤーピースあり×あり
イヤーウィング×あり×
ノイズキャンセリング対応×対応
ノイズキャンセリングの強度かなり強い比較的強い普通
外音取り込み機能対応×対応
外音取り込み機能の精度かなり高い普通(こもり気味)
ケースの充電ポートLightningUSB Type-C
ワイヤレス充電対応(Qi、MagSafe)×
Androidスマホとの相性
Amazon直販で見るAmazon直販で見るAmazon直販で見るAmazon直販で見る

もっぱら音質、充電仕様、Androidスマホとの相性などが実用面で気になるところ

AirPodsは概して機能・仕様の勝手に優れる一方、音質は平坦でのっぺりしてる。

対してBeatsだとドンシャリした強弱ある音が楽しめるが、ワイヤレス充電(Qi充電)に対応しておらず、都度ケーブルを抜き差しして充電する必要がある。これが思いのほか面倒だ。

そこまで音質を重視しておらず、ガジェットとしての使い勝手のよさを求める人ならAirPodsシリーズ、音質を重視しつつAirPodsの勝手がほしい人ならBeats Fit Pro、音質を重視しつつコスパ重視の人ならBeats Studio Budsを選ぶと丁度いいかと思う。

Amazonで製品を見てみる

 

 

Appleユーザー(iPhoneユーザー)ならプラスαで考慮したい2つの違い

  1. Apple自社開発チップの搭載有無(&Apple版マルチポイントの対応有無)
  2. 空間オーディオの対応有無

 

1. Apple自社開発チップの搭載有無(Apple版マルチポイントの対応有無)

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
Apple自社開発チップの搭載有無×
Apple版マルチポイント対応×

Beats Studio BudsのみApple自社開発チップを搭載せず、Apple版マルチポイントも利用できない。

Apple版マルチポイントに対応していれば、同一のApple IDでサインインしたiPhone、iPad、Mac、Apple Watch間で同時接続して、なにかしらオーディオ再生しているデバイスに自動で音声出力先が切り替わる。

複数デバイス間でペアリング接続を切り替える必要がなくなるので非常に便利。手元デバイスをApple製品で固めている人であれば重宝すること違いない。

 

 

2. 空間オーディオの対応有無

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
空間オーディオ対応

Beats Studio Buds以外は空間オーディオがフルスペックで利用できる。

空間オーディオはYouTubeやNetflixなど動画アプリ、Apple Musicはじめとした音楽アプリでのオーディオ再生時に利用可能。ホームシアター用のスピーカーでオーディオ再生しているような音場の広さが生まれる。

Beats Studio Budsに関しては、Apple Musicで配信される一部楽曲のみ空間オーディオ仕様で再生できる。YouTubeやNetflixでの空間オーディオ再生には対応せず。

なお、空間オーディオをフルスペックで使うにはiPhone 7以降のiPhone、あるいは一部iPadと接続して使う必要がある。Androidスマホだと部分対応。

 

 

まとめると...

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
Apple自社開発チップの搭載有無×
Apple版マルチポイント対応×
空間オーディオ対応

Beats Studio BudsはiPhoneとの相性が悪い。iPhoneユーザーだとコスパ重視の人を除くと積極的な検討候補にはなりづらい印象だ。

他の3モデルはiPhoneとの相性よし。iPhoneほかAppleデバイス間で使えるApple版マルチポイントなど重宝すること違いない。

Amazonで製品を見てみる

 

 

「AirPods」と「Beats」、そこまで変わらないところ

以下のような点は変わらない、あるいは誤差の範疇だ。

  1. バッテリー駆動時間
  2. 防水性能
  3. 通話マイク性能
  4. イヤホン着脱時のオーディオの自動再生/停止機能

 

1. バッテリー駆動時間

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
イヤホン単体のバッテリー駆動時間6時間6時間7時間6時間
ケース側の予備バッテリー併用時最大30時間最大30時間最大30時間最大24時間

いずれもノイズキャンセリングOFFのときのバッテリー駆動時間を参考掲載。ノイズキャンセリング常時ONだともう少しだけバッテリー減りが早くなる。

ワイヤレスイヤホンはケースに仕舞っておけば予備バッテリーを使ってイヤホン側に充電できる。いずれも業界相場のケース併用24時間のバッテリー水準はクリアしており優秀だ。

 

 

2. 防水性能

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
防水性能IPX4

IPX4は雨や汗に耐えられる業界平均的な仕様。イヤホンの水洗いや浸水には耐えられないが、日常的な利用では何を心配することもない。

 

 

3. 通話マイク性能

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
ノイズカット機能対応
マイク個数イヤホン片側3個(両耳で合計6個)

通話マイク性能はいずれも高性能。

イヤホン片側3つのマイクを活用した高精度なノイズカット機能に対応。口元の音、周囲の音を聞き分け、通話先には口元の音だけピックアップして転送してくれる。

ビデオ通話で使えば口元から離れた周囲の音を極力カットしてくれるので、家族同居の在宅ワークでビデオ通話するときなど重宝しそうだ。

 

 

4. イヤホン着脱時のオーディオの自動再生/停止機能

AirPods Pro(第2世代)AirPods(第3世代)Beats Fit ProBeats Studio Buds
イヤホン着脱時のオーディオの自動再生/停止機能対応×

Beats Studio Budsのみ機能非対応。

他の3機種であれば、イヤホンを耳に装着すればオーディオ再生開始。イヤホンを耳から外せばオーディオ再生が自動で停止する。

Amazonで製品を見てみる

 

 

【まとめ】「AirPods」と「Beats」、結局どっちを選ぶべき?

AirPods Pro(第2世代)がおすすめな人

  • ノイズキャンセリングを主として使いたい人
  • イヤホン紛失リスクを軽減するためにイヤーピースありのAirPodsを使いたい人

AirPods Pro(第2世代)はノイズキャンセリング狙いで購入すべき製品。

業界トップクラスのノイズキャンセリングが堪能できる。オーディオ再生を止めた状態で使えばデジタル耳栓代わりにもなるので勉強グッズ、集中グッズとしての採用もおすすめ。

ノイズキャンセリングの遮音性を高めるため、通常版AirPodsとは異なりイヤーピースを搭載している。結果としてイヤホンの抜け落ちリスクも軽減され、通常版AirPodsよりも紛失リスクも低めだ。

ノイズキャンセリング狙いの人、イヤーピースありのAirPodsを探している人、ここらの人ならAirPods Proを試してみては。

あわせて読みたいAirPods Pro(第2世代)レビュー【ノイズキャンセリングが使いたい人向け】

続きを見る

 

 

AirPods(第3世代)がおすすめな人

  • スタンダードモデルで十分な人(ノイズキャンセリングが必要ない人)
  • イヤーピースなしの軽い装着感のイヤホンを探している人

AirPods(第3世代)はスタンダード版AirPodsの第3世代モデル。初代AirPodsの後継ポジションにある。

ノイズキャンセリングこそ使えないが、基本的な機能・性能はAirPods Proと変わらず。Apple版マルチポイント、空間オーディオも問題なく利用できる。

イヤーピースを使わず、耳穴の入口に引っ掛けて使うイヤホン・スタイルなので長時間のイヤホン装着でも耳が疲れにくい。ビデオ通話で長時間と付けっぱなしにできるワイヤレスイヤホンとしてもよさげ。

あわせて読みたいAirPods(第3世代)レビュー【前作モデルからメジャーアップデート】

続きを見る

 

 

Beats Fit Proがおすすめな人

  • AirPodsシリーズよりも音の強弱、メリハリがほしい人
  • AirPodsシリーズ同等機能(Apple版マルチポイント、空間オーディオ)を使いたい人
  • Androidスマホと接続して使いたい人

Beats Fit Proは、Beats製品の皮を被った実質的なAirPods Pro。

AirPodsシリーズと同じApple自社製チップを搭載。Apple版マルチポイントや空間オーディオなどAirPods同等機能がそのまま利用できる。

AirPodsシリーズとの数少ない違いが音質。低音と高音が強調されるドンシャリ・サウンドなので、AirPodsシリーズよりもメリハリある音が楽しめる。

AirPodsシリーズならではの平坦な音、強弱ない音につまらなさを感じる人であれば、AirPodsシリーズよりもBeats Fit Proの方がオーディオ相性がよさそうだ。

あわせて読みたいBeats Fit Pro レビュー【Apple版マルチポイントが使える実質的なBeats版AirPods Pro】

続きを見る

 

 

Beats Studio Budsがおすすめな人

  • AirPodsシリーズよりも音の強弱、メリハリがほしい人
  • Androidスマホと接続して使いたい人
  • Beats Fit ProよりもコスパよいBeats製品を探している人

Beats Studio Budsは、Beatsワイヤレスイヤホンの廉価版の立ち位置。

Beats Fit Proと異なりApple自社製チップを搭載せず、Apple版マルチポイントが利用できない。また、空間オーディオ対応もApple Musicの一部楽曲のみに制限される。

その分、コスパよく仕上がっており、Beats Fit Proが直販24,800円なのに対してBeats Studio Budsなら直販17,800円で購入できる。

もとよりApple版マルチポイント、空間オーディオなど必要ない人であれば、Beats Studio Budsをコスパ狙いで選んでしまって損はない。

あわせて読みたいBeats Studio Buds レビュー【Beats版AirPods】

続きを見る

追記:2023年6月に後継モデル「Beats Studio Buds +」が発売開始になりました。

【何が違う?】「Beats Studio Buds +」と「Beats Studio Buds」を実機で比較

続きを見る

 

 

関連記事

【どれがおすすめ?】Apple「AirPods」シリーズの種類の違い・選び方を解説(2024)

続きを見る

「Beats Fit Pro」と「Beats Studio Buds」は何が違う?実機で比較する

続きを見る

iPhoneと相性よし!おすすめのワイヤレスイヤホンまとめ(2024年)

続きを見る

【2024年】完全ワイヤレスイヤホンの新製品情報まとめ(発売予定含む)

続きを見る

新着記事


2024/4/8

iPadを電子ノート(勉強ノート)代わりに使う方法&準備するもの

オンライン学習やリモートワークですっかり馴染みの存在になったiPad。 iPadはエントリーモデル含めていずれもペンタブレット同等性能あり。電子ノートとして使えば、その性能をいかんなく発揮できる。 この記事では、iPadで電子ノート・デビューしたい人に向けたハウツーをまとめている。 記事で解説すること iPadを電子ノート代わりに使う方法 そのために必要な物・アプリまとめ iPadを勉強ノートやスケジュール手帳代わりに使おうと考えている人は記事を参考にしてみてほしい。 この記事の目次(タッチで移動)iPa ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選

iPhoneの隠れた写真加工アプリとして名高い「ショートカット」。写真を統合したり、分割したり、GIFが作成できる。 いずれもショートカットを使うだけで作業可能。わざわざ外部アプリをダウンロードする必要ないので簡単だ。 この記事では、主な写真加工ショートカットを紹介する。ショートカットのレシピも用意した。気になるのがあったら試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカット1. 複数枚の写真を統合するショートカット2. 写真 ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真をグリッド分割するショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneの「ショートカット」アプリを使えば、写真の統合もちろん逆に写真の分割も可能。 1枚の写真を3×3のグリッド写真などに分割できる。インスタ投稿用にグリッド写真を用意したい人など重宝する。 この記事では、写真を分割するショートカットを紹介。ダウンロード・レシピも用意したので試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 関連記事 【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットのレシピをダウンロードす ...

続きを見る

2024/3/9

【iPhone】ホーム画面から5G・4Gを切り替えるショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneアプリ「ショートカット」を使えば、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替え可能。 5Gと4Gが混在してる地域だと5Gオートの勝手が悪い。都度5G・4Gを切り替えてる人も多いかと思う。ショートカットを使えば同切り替えがホーム画面から2タップで可能だ。 この記事では、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替えるショートカットを紹介する(レシピあり)。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットの動作イメージショートカットのレシ ...

続きを見る

2024/3/2

【2024年3月1日〜】Amazon新生活セールで買っておきたい!おすすめ家電・ガジェット製品まとめ

セール期間 2024年3月1日(金)9時 〜 3月5日(火)23時59分 まで 3月1日よりAmazonの大型タイムセール「新生活セール」が開催中。 期間中、ポイントアップ・キャンペーンを活用することで最大8%のポイント還元が受けられる。 今回は新生活セールとあり、家電やガジェットの購入が追加ポイントアップの対象になる。普段からAmazonで家電やガジェットを購入している人なら散財するのに丁度いいタイミングだ。 そきあきら(筆者)この記事では、Amazon新生活セールで狙い目の製品を紹介していきます セー ...

続きを見る



Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-AirPodsのレビュー・口コミ・評価など
-,