USB Type-C端子を搭載した現行MacBookシリーズはUSB PD充電に対応しており、Apple純正充電器を使わずともUSB PD充電器による充電が可能です。
以下では充電器メーカー「Anker」が取り扱う充電器の中からMacBookシリーズが充電できるUSB PD充電器だけをまとめました。
【前提】現行MacBookシリーズの充電仕様について
理解されてる方は飛ばしてください。
USB PD充電に対応するMacBookシリーズ一覧
USB Type-C端子を搭載した現行MacBookシリーズはUSB PD充電に対応します。おおよそ以下MacBookシリーズであればUSB PD充電が可能です(2021年1月時点)。
シリーズ | 年次モデル |
MacBook Pro 16 | 2019 |
MacBook Pro 15 | 2019、2018、2017、2016 |
MacBook Pro 13 | 2020(M1)、2020、2019、2018、2017、2016 |
MacBook Air | 2020(M1)、2020、2019、2018 |
MacBook 12 | 2017、2016、2015 |
MacBookシリーズの充電に必要な出力について
USB PD充電器でMacBookシリーズを充電するのに必要な充電出力は以下のとおりです。
充電に必要な出力値目安 | |
MacBook Air、MacBook 12 | 30W(or 29W) |
MacBook Pro 13 | 60W(or 61W) |
MacBook Pro 15 | 87W |
MacBook Pro 16 | 96W |
MacBookシリーズに同梱されるApple純正充電器にも上記と同じ数値が書かれているはずです。基本的にはこの数値と合わせたUSB PD充電器を選べば問題ありません。

MacBook Pro 13に同梱されるApple 61W充電器
【本題】MacBookシリーズが充電できるAnker充電器まとめ
以下30W、60W、87W〜出力できるAnkerのUSB PD充電器をリスト掲載していきます。
MacBook Air / MacBook 12で使える30W充電器
Ankerが取り扱う30W出力のUSB PD充電器は以下の通りです(情報は2020年7月時点)。
製品名 | 最大出力 | 直販価格(税込) |
Anker PowerPort Speed 1 PD30 |
30W | 2,000円 |
Anker PowerPort Atom III Slim |
30W | 2,599円 |
Anker PowerPort Speed+ Duo |
30W※1 | 2,799円 |
Anker PowerPort III mini |
30W | 2,999円 |
Anker PowerPort Atom PD1 |
30W | 3,299円 |
Anker PowerPort ll PD |
30W | 3,299円 |
Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ |
30W※2 | 3,499円 |
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery |
30W※2 | 3,999円 |
Anker PowerPort Atom PD 2 |
30W or 60W※3 | 4,599円 |
(参考)Apple 30W USB-C電源アダプタ | 30W | 5,280円 |
※1 USB PDポートで30W、USB Type-Aポートで12W、合計42Wと表記しているため注意
※2 USB PDポートで30W、USB Type-Aポート4つの合計値で30W、合計60Wと表記しているため注意
※3 1ポート単独で充電する場合は最大60W、2ポート同時に充電する場合は最大30Wに
当サイト(100GB)でもレビューしたオススメ充電器は、やはり「Anker PowerPort Atom III Slim」です。
▼ Anker PowerPort Atom III Slim(直販/税込2,599円)
流行りの「窒化ガリウム」(GaN)を使ったコンパクト充電器。サイズ的にはミンティアケースほどしかなく、充電器おろかモバイルバッテリーよりも小さくなりました。この小ささながらMacBook Airが充電できるハイパワー充電器なので、持ち運び用途の充電器として丁度いいです。
【Amazonで確認する】
【詳細レビューをみる】

45W充電器
MacBook AirとMacBook Pro 13の中間。MacBookシリーズの充電用途だと、あえて選ぶ必要性が低い出力帯ですが参考までに掲載(情報は2020年7月時点)。
製品名 | 最大出力 | 直販価格(税込) |
Anker PowerPort Atom III 45W Slim |
45W | 2,790円 |
Anker PowerPort Atom III(Two Ports) |
45W※1 | 3,799円 |
Anker PowerPort III 3-Port 65W |
45W※2 | 3,999円 |
Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports) |
45W※3 | 4,299円 |
※1 USB PDポートで45W、USB Type-Aポートで15W、合計60Wと表記しているため注意
※2 USB PDポートで45W、USB Type-Aポート2つの合計値で20W、合計65Wと表記しているため注意
※3 USB PDポートで45W、USB Type-Aポート3つの合計値で20W、合計65Wと表記しているため注意
MacBook Pro 13で使える60W(61W)充電器
Ankerが取り扱う60W出力のUSB PD充電器は以下の通りです(情報は2020年8月時点)。
製品名 | 最大出力 | 直販価格(税込) |
Anker PowerPort Speed 1 PD 60 |
60W | 2,799円 |
Anker PowerPort III 65W Pod |
65W | 2,990円 |
Anker PowerPort Atom III 60W |
60W | 3,999円 |
Anker PowerPort Atom PD 2 |
60W or 30W※1 | 4,599円 |
(参考)Apple 61W USB-C電源アダプタ | 61W | 7,480円 |
※1 1ポート単独で充電する場合は最大60W、2ポート同時に充電する場合は最大30Wに
当サイトでは「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」をレビューしました。
▼ Anker PowerPort Speed 1 PD 60(直販/税込2,799円)
「Anker PowerPort Speed 1 PD 60」は、Apple 61W充電器と同等スペックの60W出力が可能な充電器。Apple 61W充電器よりも一回り小さいので、外出用途の予備充電器としてカバンの中に放り込んでおくにも丁度いいサイズです。また、Apple 61W充電器の半額以下(2,799円)で購入できるコスパの良さも魅力として挙げられます。

Apple 61W充電器(左)よりも一回り小さめ
【Amazonで確認する】
【詳細レビューをみる】

MacBook Pro 15、MacBook Pro 16が充電できる87W〜充電器
Ankerが取り扱う87W〜出力のUSB PD充電器は以下の通りです(情報は2020年7月時点)。
製品名 | 最大出力 | 直販価格(税込) |
100W | 9,999円 | |
(参考)Apple 96W USB-C電源アダプタ | 96W | 8,424円 |
紹介したところ申し訳ありませんが、Anker PowerPort Atom PD 4は発煙騒ぎから回収されており、市場には出回っていません。
そのため、現在Anker充電器として87W〜出力できる製品は存在せず、MacBook Pro 15、16ユーザーだとAnker以外の充電器を探す必要があります。
Anker以外だと以下のような製品が挙げられます。
製品名 | 最大出力 | 直販価格(税込) |
RAVPower Type-C急速充電器 90W |
90W | 5,599円 |
【説明】人気メーカー「RAVPower」の新作充電器。同社最大となる90W充電器。 | ||
ENERGEAR AC85W |
85W | 5,980円 |
【説明】USB IF認証(業界認証)取得済み。国内ベンチャーGOPPA(ゴッパ)が手掛けるUSB PD充電器。 | ||
Satechi 108W Pro USB-C PD デスクトップ チャージャー(4ポート充電器) | 90W | 8,799円 |
【説明】米ガジェットメーカー「Satechi」の複数ポート充電器。 |
ほかにも似たようなスペックの製品はありますが、大手もしくは安全面での担保があるのは上記3製品くらいでしょう。
まとめ
MacBookシリーズが充電できるAnker充電器について解説しました。
USB PD充電は業界共通規格として仕様が統一されているため、従来充電器に比べて充電器選びが非常に楽です。同記事ではAnker充電器を前提に解説しましたが、USB PD充電器であればAnker以外の充電器でもMacBookシリーズが充電できますので他にも気になるメーカー品があれば試してみてはどうでしょうか。
関連記事

関連特集記事
MacBook Proに限った高出力のUSB PD充電器だけまとめました。>>> 記事を読む |
