(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おすすめ【2024年版】Amazonで買ってよかったもの(どれを買ってもハズレなし)

続きを見る


Galaxy

【ガチ向け】Galaxyスマホを最大限に使いこなすためのおすすめ設定Tips集

2022年1月23日

Androidスマホの中でもトップクラスの人気、そして性能を誇るGalaxyスマホ。

有機ELディスプレイの発色のよさだったり、カメラ性能がメリットとしてよく挙げられるが、それ以上に評価すべきが使い勝手のよさ。かゆいところに手が届く、「なるほど...」と言わんばかりの細かな機能が盛りだくさんだ。

この記事では、こうしたGalaxyスマホの機能の中から実用性があって日常的に使えるTipsを7つ紹介したい。

広告

Galaxyスマホを最大限に使いこなすためのおすすめTips集

目次

 

1. 純正カメラアプリのシャッター音を消す

国内版のGalaxyスマホだと純正カメラアプリのシャッター音が鳴ってしまう。

ただ、他のメーカースマホと違ってGalaxyスマホなら端末設定をいじるだけでシャッター音を消せる。あえてサードパーティ製の消音カメラアプリを使う必要はない。

手順としては以下のとおり。

  1. SetEdit(Settings Database Editor)アプリをインストール
  2. SetEditアプリ起動
  3. カメラシャッター音を管理する「csc_pref_camera_forced_shuttersound_key」項目をタッチ
  4. 「Edit Value」を選択、項目数字を0から1に変更
  5. 変更保存して完了

SetEdit(Settings Database Editor)アプリ

SetEditアプリは、Galaxyスマホの端末設定を閲覧&編集できるアプリ。同アプリを使ってGalaxyスマホのカメラシャッター音を管理する項目を変更する。ほぼ数秒でクリアできる簡単仕様だ。

詳しい手順は以下記事で解説している。

【Tips】国内版Galaxyスマホの標準カメラのシャッター音を無音化する方法(Android 11〜)

続きを見る

 

 

2. ディスプレイ側面にホームボタンを設置する(任意のタイミングで表示/非表示可能)

比較的大きめサイズのGalaxyスマホを使っている人におすすめ。

サムスン純正アプリ「One Hand Operaton +」を活用することでディスプレイ側面からホームボタン(厳密にはナビゲーションバー)を引き出せる。

ホームボタンは左右側面どちらにも設定できるほか、一時的にピン留めして固定表示させることも可能。必要ないときは非表示にしておけるので邪魔にならない。

左側面部にホームボタン(ナビゲーションボタン)をピン留めした状態

表示エリアは自由に調整可能

片手でスマホを操作するとき、どうしても手指が画面の下まで届かず、ホームボタンが使いにくいときがあると思う。こういったシチュエーションでホームボタンを側面に表示しておけば、片手でらくらくスマホが操作できるはずだ。

サムスン純正アプリ「One Hand Operaton +

設定はサムスン純正アプリ「One Hand Operaton +」から可能。サムスン純正アプリなのだが、なぜかGalaxyスマホに初期インストールされていないので別途インストールする必要がある。

内容が長くなるので詳しい設定方法は以下記事でまとめている。

Galaxyスマホ専用カスタマイズアプリ「One Hand Operation + 」の使い方&設定方法まとめ

続きを見る

 

 

3. 動画再生中のみ画面の明るさを自動で明るくする

Galaxyスマホの標準機能として提供される同機能(※初期状態だとOFF)。

YouTubeやNetflixなど任意の動画アプリを起動しているときだけ画面の明るさを1段階アップさせ、より高精細な動画再生できる。動画アプリを閉じれば画面の明るさも自動で元に戻る。

やはりGalaxyスマホは有機ELディスプレイの発色がずば抜けて良い。(多少なりのバッテリー減りなど気にせず)動画を再生するときくらいはフルスペックで画質を堪能したいところ。

設定手順は以下のとおり。

  1. 「設定」アプリを起動
  2. 「便利な機能」を選択
  3. 「動画の明るさ」を選択
  4. 「明るい」を選択
  5. 設定を適用したい動画アプリを選択する

 

 

4. URLスクショを活用する

意外と知られてないGalaxyスマホ独自機能「URLスクショ」。

GalaxyスマホでWebページをスクショすると自動でURLを保存。純正アルバムアプリ「ギャラリー」でスクショを開き、「Webサイトに移動」ボタンをタッチすればスクショしたWebページが開ける。

「Webサイトに移動」をタッチすると当該ページを開ける

スマホ閲覧中に記事をブックマークしておきたいシチュエーションだと「Pocket」(あとで読む系サービス)あたりを使うのが一般的かもしれないが、Galaxyスマホユーザーであればスクショすれば完了だ。なんならスクロール位置も含めて保存しておいてくれるので非常に勝手よい。

URLスクショは設定なしで利用できる。まずはこの記事をスクショしてお試しあれ。

 

 

5. キャプチャメモを活用する(Sペン対応機種のみ)

Sペン対応機種であれば、「キャプチャ手書き」機能が利用できる。

これは実質的にキャプチャメモ。現在の画面をスクショして、そのまま手書き編集できるSペン仕様のスクショ機能だ。

筆者個人として結構ヘビーユースしてる機能。dマガジンで記事をスクショして雑誌名、号数、ページ数などちゃちゃっとメモ書きできて便利だ。

Sペンの長押しボタン操作として「キャプチャメモ」(キャプチャ手書き)を割り当てることもできるので、Sペン使ったメモ書きを活用している人であればヘビーユースすること違いない。

ちなみに、先に紹介したURLスクショ機能も兼ねているので、Webページをスクショすれば同時にURLも保存できる。

 

 

6. 通知画面をすっきりさせる

通知画面でわりと大きなウェイトを占めてるこの部分。「デバイス」「メディア」「画面の明るさ調整」の3つが並ぶ項目だ。

これらは設定ですべて非表示にできる。

通知画面を下に引っぱり出し、右上にある「︙」をタッチ。

「クイックパネルのレイアウト」を選択する。

「通知の上に明るさ調節を表示」「デバイスとメディアボタンを表示」、いずれもOFFにすれば非表示になる。

これで作業は完了だ。

 

 

7. 特定の時刻の間だけ自動で画面をモノクロにする(デジタルウェルビーイング用途)

巷で流行りのデジタルウェルビーイング。iPhoneでもAndroidスマホでも大方ブルーライトカットを自動で設定できる。

Galaxyスマホであれば、これにくわえて特定の時刻の間だけ自動で画面をモノクロに変更できる。

どうしてもスマホをいじりすぎてしまう人だったり、夜間の間に(極力)光を浴びたくない人であれば、特定の時間の間だけ画面をモノクロしておくのも手だ。

モノクロ画面であってもテキストはなんとか読める。最低限のスマホ操作は可能だと思う。

設定手順は以下のとおり。

  1. 「設定」アプリを起動
  2. 「デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロール」を選択
  3. 「就寝モード」を選択
  4. 「予定時刻にON」を選択
  5. モノクロ画面する曜日、時間を設定する

以上で完了。

 

 

この記事のまとめ

ここまでGalaxyスマホを使いこなすためのTipsをまとめてきた。

完全なスマホ初心者よりかは中級者〜上級者向けのTipsを選んだ。

いずれも現状プラスアルファでGalaxyスマホの活用できる幅を広げてくれる。ぜひ試してみてほしい。

 

関連記事

【Tips】Galaxyスマホを超急速充電(PPS充電)する方法

続きを見る

【型落ち良品】中古Galaxyスマホの選び方&おすすめスマホをランキング紹介(2024年)

続きを見る

Galaxy Note20 Ultra 5G レビュー|最強スマホのメリット&デメリット

続きを見る

Galaxyスマホに対応しているワイヤレスイヤホンの選び方&おすすめ製品を一挙紹介(2024年)

続きを見る

新着記事


2024/3/15

【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選

iPhoneの隠れた写真加工アプリとして名高い「ショートカット」。写真を統合したり、分割したり、GIFが作成できる。 いずれもショートカットを使うだけで作業可能。わざわざ外部アプリをダウンロードする必要ないので簡単だ。 この記事では、主な写真加工ショートカットを紹介する。ショートカットのレシピも用意した。気になるのがあったら試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカット1. 複数枚の写真を統合するショートカット2. 写真 ...

続きを見る

2024/3/15

【iPhone】写真をグリッド分割するショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneの「ショートカット」アプリを使えば、写真の統合もちろん逆に写真の分割も可能。 1枚の写真を3×3のグリッド写真などに分割できる。インスタ投稿用にグリッド写真を用意したい人など重宝する。 この記事では、写真を分割するショートカットを紹介。ダウンロード・レシピも用意したので試してみてほしい。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 関連記事 【iPhone】写真を加工するのに重宝するショートカット4選 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットのレシピをダウンロードす ...

続きを見る

2024/3/9

【iPhone】ホーム画面から5G・4Gを切り替えるショートカット(iOS 17仕様)

iPhoneアプリ「ショートカット」を使えば、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替え可能。 5Gと4Gが混在してる地域だと5Gオートの勝手が悪い。都度5G・4Gを切り替えてる人も多いかと思う。ショートカットを使えば同切り替えがホーム画面から2タップで可能だ。 この記事では、ホーム画面から5G通信・4G通信を切り替えるショートカットを紹介する(レシピあり)。 関連記事 【iPhoneの裏技】iOSショートカットのレシピ一覧集 この記事の目次(タッチで移動)ショートカットの動作イメージショートカットのレシ ...

続きを見る

2024/3/2

【2024年3月1日〜】Amazon新生活セールで買っておきたい!おすすめ家電・ガジェット製品まとめ

セール期間 2024年3月1日(金)9時 〜 3月5日(火)23時59分 まで 3月1日よりAmazonの大型タイムセール「新生活セール」が開催中。 期間中、ポイントアップ・キャンペーンを活用することで最大8%のポイント還元が受けられる。 今回は新生活セールとあり、家電やガジェットの購入が追加ポイントアップの対象になる。普段からAmazonで家電やガジェットを購入している人なら散財するのに丁度いいタイミングだ。 そきあきら(筆者)この記事では、Amazon新生活セールで狙い目の製品を紹介していきます セー ...

続きを見る

2024/2/27

【一人暮らし向け】コスパ抜群。月額定額サブスクおすすめ10選(2024年版)

すっかり馴染みの存在になった月額定額のサブスク・サービス。一人暮らしの人ならサブスクだけあれば生活の7割が賄える勢いだ。 一方ではサブスクの数が種類が多すぎて、いざ「どのサブスクがおすすめなの?」と迷ってしまいそう。 そこで、この記事では筆者が実際に使ってるサブスクの中から10つ厳選して紹介したい。 いずれもコスパ重視。かつ一人暮らしの人を前提としたサブスクをピックアップした。各々の生活・ライフスタイルに照らして気になるのがあったら試してみてほしい。 この記事の目次(タッチで移動)【一人暮らし向け】コスパ ...

続きを見る



Amazonで買ってよかったもの

どれを買ってもハズレなし。おすすめのAmazon商品をまとめました

記事を見る

― この記事をシェアする ―

-Galaxy
-