Galaxy Buds Live購入に伴い、Galaxy Buds Liveの保護クリアケース「Ringke」(リンケ)を購入したのでレビューしたい。
広告
レビュー対象製品
製品レビュー
今回、Galaxy Buds Liveのミスティック・ブロンズ色を購入したので、その色味を活かせる(アピールできる)透明なケースを探していた。Amazonだと透明なケースは同製品しかなかったので購入してみた。
Ringke(”リンケ”と読む)は韓国のRearth Inc.社が手がけるアクセサリーブランド。スマホやワイヤレスイヤホンのケースを取り扱っており、日本向けにもAmazon経由でRingke Japan名義で販売している。今回購入したGalaxy Buds Liveのクリアケースは1,099円だった。
実物は商品写真とおりで非常にクオリティが高かった。ほぼ寸分の狂いもないジャストフィットサイズで成形されており、Galaxy Buds Liveケースの丸みもきちんとかたどられている。
ケースの厚みは1.5mmほどしかなく、手で持ったときのサイズ感はケースを付けていない状態とほとんど変わらない。
シリコンではなくポリカーボネート(プラスチック)素材のクリアケースとあり、透明度も問題ない。ミスティック・ブロンズ色もきれいに映えるし、「Galaxy」ロゴも問題なく見えている。ただ唯一、底面部分のみゴチャゴチャした感じになっていてマイナス点だ(とはいえ、普段見えないから問題ではないが)。
充電周りは問題なし。ケースの上からワイヤレス充電できるし、USB Type-Cケーブルも差し込める。
カラビナが付属している。結構ガチャガチャ言うので筆者は使ってない。
ケースの取り付けに保護テープなど必要なく、はめ込むだけなので、Galaxy Buds Liveのケースが汚れなくて済む。この点も評価したい。
総じて完成度の高い製品で粗のような粗はない。筆者としては非常に満足している。意図して設計したのか知らんがネコっぽく見えるのも気に入っている。
ケースの外し方について
特段ケースの外し方についての説明がなく、おそらく初見だとケースが外せないと思う。かくいう筆者も5分くらい迷った。あまりにサイズぴったしはめ込まれているので、ケースを外すのが困難に思われがちだが、コツさえ掴めば簡単に外せるので安心してほしい。
外し方だが、まず上下ケース蓋の接合部分を片方ずらす。ずらすと接合部分が外れて、そのまま上蓋が取れる。
接合部分は引っかかってるだけなので簡単に外せる。後から付け直せるため、外してしまって問題ない。
下蓋はケツの部分(端子側の欠け部分)からゆで卵の殻を剥がすようにペリッと持ち上げると簡単に外せる。
これで完了。ケースを付ける際は再び被せて押し込んで、接合部分を繋ぐだけなので簡単だ。
この記事のまとめ
Galaxy Buds Liveの保護クリアケース「Ringke」(リンケ)をレビューした。
特段問題らしい問題は見当たらず、1000円ちょいのケースにしてはしっかりしている。ポリカーボネート素材のクリアケースとあり、透明度がかなり高い。Galaxy Buds Liveの色味を活かせるケースとして丁度いいだろう。ぜひ試してみてほしい。
レビュー対象製品
関連記事
-
Galaxy Buds Live(SM-R180)レビュー|カジュアルに使えるカナル型のオープンイヤーイヤホン
続きを見る