Galaxy Note10+のカメラを試しに埼玉県川越市に行ってきました。
Galaxy Note10+のカメラは、Galaxy S10などと同じく標準&超広角&望遠レンズの3眼仕様です。これに加えてTOFセンサーを新搭載しており、ボケ描写などが強化されました。
以下では、Galaxy Note10+でオート撮影した無加工写真を掲載していきます。Galaxy Note10+のカメラを使うとどういった写真が撮れるのかの目安にどうぞ。ついでに川越も見てください。
Galaxy Note10+のカメラで撮影した写真サンプル集 in 川越
(写真クリックで拡大)
周回コース
おおよその周ったコースですが、JR川越駅から喜多院、川越城本丸御殿、氷川神社、蔵の街といったベタベタな観光をしてきました。マップだと以下の通りです。
ちなみに、同マップはGalaxy Note10+のキャプチャメモ機能で作成したものです。Galaxy Note10+では好きな画面のキャプチャを撮って、Sペンで直接線画(殴り書き)できるので便利です。
では以下は喜多院より。
喜多院
川越大師。三が日には40万人の参拝客が訪れます。徳川家ご贔屓の寺でもあり、江戸城の一部が移転されたりなんだり。
川越城富士見櫓跡
天守閣が無かった川越城の高台見張り台。思った以上に何もありませんでした(そして登れませんでした…)。
川越城本丸御殿
関東七名城の一つ。関東で唯一残存する本丸御殿とのこと。写真は内庭から撮影。
氷川神社
川越の鎮守神を祀った神社。縁結びで有名。夏場はかの有名な風鈴模様が見れます。
氷川神社の大鳥居。木製鳥居としては国内最大級の15m。
蔵の街
川越のメイン観光エリア。
大沢家住宅(重要文化財)
スタバ喫茶(蔵の街仕様)
時の鐘
川越のシンボル。Galaxy Note10+の超広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズでそれぞれ撮影しました。
大正浪漫通り
大正レトロな商店街。観光地よりかは本当に普通の商店街でした。
所感
Galaxy Note10+のカメラは、オート撮影一つで簡単にプロっぽい写真が撮れます。特に超広角レンズでの撮影は描写域だけでなく、画質そのものも良いので、一見スマホカメラとは思えないクオリティでした。
関連記事
